ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
うたれ弱い私が
かなり落ち込んでいます
今回ばかりは。
試験の結果が出たのだけど
案の定、一部分の学生が持っていた過去問題(本試験の過去問ではなく
追試験の過去問)がどんぴしゃであたってしまい(9割同じ問題だったそう)
持っていた学生が一夜漬けでも80~90点を突破し
成績優秀者として張り出しをされ
持っていない学生は40点~50点台をさまよったという結果。
私は大学で誰ともつるんでいないので
過去問は公表されたものしか手に入らず
というか割と以前成績が良かったために
「もとさんが過去問持ってないわけない」と
過去問回ってこないんですよね。
実際、持っているわけがなく
いつも過去問無しで自力勉強ですよ(笑)
でも、まるっきり過去問がでた今回のような試験は
大事だと先生が言ったことを中心にはやったのですが
その範囲がかなりあって
過去問で範囲絞り切ってピンポイントに覚えた学生とは
やっぱりハンディあるなあ。
結局、そういうことだったので
いつもは全然ありえない人が「成績上位者」みたいなことになっていて
その点数が私の努力不足もあるけれど
落ちてしまった私とは40点も差があるので
私、それしか落ちていないのにも関わらず
科目数が少なかったために後ろに一気に100番も後退してしまい
学年1割以内をキープしてたのに
一気に今回、半分以下になってしまいました。
まあ、それ以外でももっと点数取るところを取らなかったから
各科目で積もり積もって、この一科目の大幅なハンディがガツンときいて
こうなっちゃったんだとは思うけど・・・
それにしても
一度に100位以上の後退って
精神的にものすごいショックでした。
ほんの少し、がこんな結果になるなんて。
だけど、毎日こつこつやっていたし
一度も休まず講義に出ていました。
だけど結局は
一度も講義に出てなくても前日過去問入手して
それだけやって高得点!って人に負けてしまう。
一体私の今までの努力って何だったんだろう?
それこそ、以前言われた
「講義でるなんて時間の無駄。バカみたい」
ってクラスの子に言われたのが
ぐーるぐーるって頭の中よみがえったのですよ。
確かにね。
無駄だったのかもね。
毎日出て、講義理解してても
問題知らないから初見で解いて
問題知ってる人が暗記した答えを書き写したのに
負けちゃうからねえ。
順位なんか気にするな、
今回の順位はいわば一部がズルして得た本当の実力じゃない
ってそう慰めてくれた先生がいたけれど
やっぱり悲しいです。
全く同じ問題にするのは
いいのかもしれないけど
不公平だと思うのです。
あーあ。
CBTも危ないレベルの順位にまっさかさまだ。
何やってるんだろ、私。
かなり落ち込んでいます
今回ばかりは。
試験の結果が出たのだけど
案の定、一部分の学生が持っていた過去問題(本試験の過去問ではなく
追試験の過去問)がどんぴしゃであたってしまい(9割同じ問題だったそう)
持っていた学生が一夜漬けでも80~90点を突破し
成績優秀者として張り出しをされ
持っていない学生は40点~50点台をさまよったという結果。
私は大学で誰ともつるんでいないので
過去問は公表されたものしか手に入らず
というか割と以前成績が良かったために
「もとさんが過去問持ってないわけない」と
過去問回ってこないんですよね。
実際、持っているわけがなく
いつも過去問無しで自力勉強ですよ(笑)
でも、まるっきり過去問がでた今回のような試験は
大事だと先生が言ったことを中心にはやったのですが
その範囲がかなりあって
過去問で範囲絞り切ってピンポイントに覚えた学生とは
やっぱりハンディあるなあ。
結局、そういうことだったので
いつもは全然ありえない人が「成績上位者」みたいなことになっていて
その点数が私の努力不足もあるけれど
落ちてしまった私とは40点も差があるので
私、それしか落ちていないのにも関わらず
科目数が少なかったために後ろに一気に100番も後退してしまい
学年1割以内をキープしてたのに
一気に今回、半分以下になってしまいました。
まあ、それ以外でももっと点数取るところを取らなかったから
各科目で積もり積もって、この一科目の大幅なハンディがガツンときいて
こうなっちゃったんだとは思うけど・・・
それにしても
一度に100位以上の後退って
精神的にものすごいショックでした。
ほんの少し、がこんな結果になるなんて。
だけど、毎日こつこつやっていたし
一度も休まず講義に出ていました。
だけど結局は
一度も講義に出てなくても前日過去問入手して
それだけやって高得点!って人に負けてしまう。
一体私の今までの努力って何だったんだろう?
それこそ、以前言われた
「講義でるなんて時間の無駄。バカみたい」
ってクラスの子に言われたのが
ぐーるぐーるって頭の中よみがえったのですよ。
確かにね。
無駄だったのかもね。
毎日出て、講義理解してても
問題知らないから初見で解いて
問題知ってる人が暗記した答えを書き写したのに
負けちゃうからねえ。
順位なんか気にするな、
今回の順位はいわば一部がズルして得た本当の実力じゃない
ってそう慰めてくれた先生がいたけれど
やっぱり悲しいです。
全く同じ問題にするのは
いいのかもしれないけど
不公平だと思うのです。
あーあ。
CBTも危ないレベルの順位にまっさかさまだ。
何やってるんだろ、私。
PR
この記事にコメントする