ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
4年生になってから、午後は今のところCBT演習をやって
あとは実務実習に出る前の知識づくり関係の講義や演習を
しています。
ここ数日は、疑義照会の技術を身につけるために
処方の誤りを指摘する演習がグループであります
そこで思ったのが
みんなやっぱり、まだ現場を知らないし
柔軟さがないな~ってこと。
今、まだ学生だからそうなんだろうと思うけど
今日もホントにすごかった・・・
体重当たり1mg/kgで換算して7.2mlになるところが
7mlしか書いてないから誤りだ!とか
(あなたそれよりその下の薬剤が容量10倍でしょ!)
ボルタレンSR 頭痛時頓用 5回分 という処方を見て
「頭痛時じゃなくて 空腹時を避けてだと思います!」
私「・・・・・。」
おねーさんの方が頭痛してきたよ。
さらに
おむつかぶれに対してクリーム剤が処方されていて
朝、入浴後 一日2回
を「治療薬マニュアルには、一日数回って書いてあるので
一日2回じゃなくて数回だと思います!」
私「・・・・・・・・・・・。」
2回は数回に入んないのかよ。
そこじゃなくて剤形を突っ込めよ、、、、
その上
PPIのDIVの処方で
溶解用にソリタT-3 200mlが処方されていたのですが
皆の手元にある「治療薬マニュアル」には
「PPIは5%ブドウ糖もしくは生理食塩水で溶解」って
書いてあるんですよね。
で、今処方箋にあるソリタ3号は、ブドウ糖4.8%なわけ。
で、みんな
「0.2%足りないから、別の輸液に替えた方がいいと
思います!」
って・・・ おいっ!!
そこじゃないだろ!!
そーじゃくてそもそも生理食塩水で溶かせって言ってるんだから
別の「電解質輸液」に変えるんじゃなくて生食でいいだろ~!!!
さらに電解質輸液のソリタはマニュアルには
「400ml~500mlを用いるって書いてあるから、200じゃ少ない」
とか言い出して・・・。
この人溶解するためにソリタ使ってるだけで
電解質補充って目的じゃないでしょ!?
だから別に200でもいいんだよ~!!
ふぅ。
ああ、恐るべし現代っ子。
確実に注目すべき点を見逃している・・・
あとは実務実習に出る前の知識づくり関係の講義や演習を
しています。
ここ数日は、疑義照会の技術を身につけるために
処方の誤りを指摘する演習がグループであります
そこで思ったのが
みんなやっぱり、まだ現場を知らないし
柔軟さがないな~ってこと。
今、まだ学生だからそうなんだろうと思うけど
今日もホントにすごかった・・・
体重当たり1mg/kgで換算して7.2mlになるところが
7mlしか書いてないから誤りだ!とか
(あなたそれよりその下の薬剤が容量10倍でしょ!)
ボルタレンSR 頭痛時頓用 5回分 という処方を見て
「頭痛時じゃなくて 空腹時を避けてだと思います!」
私「・・・・・。」
おねーさんの方が頭痛してきたよ。
さらに
おむつかぶれに対してクリーム剤が処方されていて
朝、入浴後 一日2回
を「治療薬マニュアルには、一日数回って書いてあるので
一日2回じゃなくて数回だと思います!」
私「・・・・・・・・・・・。」
2回は数回に入んないのかよ。
そこじゃなくて剤形を突っ込めよ、、、、
その上
PPIのDIVの処方で
溶解用にソリタT-3 200mlが処方されていたのですが
皆の手元にある「治療薬マニュアル」には
「PPIは5%ブドウ糖もしくは生理食塩水で溶解」って
書いてあるんですよね。
で、今処方箋にあるソリタ3号は、ブドウ糖4.8%なわけ。
で、みんな
「0.2%足りないから、別の輸液に替えた方がいいと
思います!」
って・・・ おいっ!!
そこじゃないだろ!!
そーじゃくてそもそも生理食塩水で溶かせって言ってるんだから
別の「電解質輸液」に変えるんじゃなくて生食でいいだろ~!!!
さらに電解質輸液のソリタはマニュアルには
「400ml~500mlを用いるって書いてあるから、200じゃ少ない」
とか言い出して・・・。
この人溶解するためにソリタ使ってるだけで
電解質補充って目的じゃないでしょ!?
だから別に200でもいいんだよ~!!
ふぅ。
ああ、恐るべし現代っ子。
確実に注目すべき点を見逃している・・・
PR
この記事にコメントする