ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
気付いたら大晦日になってしまいました。
仕事納めが29日、その後ささやかな打ち上げをし
帰宅後すぐに相方の実家へ向かい、到着2330分。
その日はそのまま就寝し
翌日は嫁的な活動をして買い物・夕飯などをすませ
義姉夫婦と晩酌をし就寝。
気付いたら大晦日(つまり今日)で
社員全員に手書きの年賀状をさっき書き終えて
やっと一息です。ふう。
今年は最初からいろいろありまして
大学も仕事も人生もすべてがうまく行かないというか
すべて投げ出したくなることばかりでした。
研究室配属では大学のやり方に納得いかず大モメ。
ただでさえ好きじゃない大学がさらに好きじゃなくなりました。
好きじゃないけど、仕事の一部だし行かないといけない。
辞めたかったけどやめられず、仕事だからと頑張りました。
配属先の研究室の指導教官と合わず
最後は怒鳴られて恐怖心を覚えてしまい
また、なかなか事情が理解されないこともあり
研究室が嫌で嫌で仕方がないという感じです。
結局研究室の前を通るだけで動悸がするので
あまり寄り付かず、先生からも見放されてる感じです。
「学生なんだから勉強が主だろ!」と言われても
私の場合仕事の一部として学校があるため
「仕事せずに勉強に専念します」なんてありえないです。
学生の仕事=アルバイト、小遣い稼ぎ程度のものと
考えている先生がほとんどで
私の「生活が懸かっている」というような
正社員の仕事、社長業をしながらの学生生活ということが
全く理解されないため無茶な事を言ってくる教員が多く
非常に苦しかった。
仕事では
例の変な女が妄想電話をかけてきたのが今年の一月。
「○○店をつぶさなければ、ぶっちゃけあなたがもらっている
会社からのお金も増える」とか
会社からのお金が一円も出ていないのにそんな電話かけてこられ
「ナニ言ってるんですか?」みたいなことを言ったら
今度は「裏口入学のくせに」「金をレジから盗む」とか
根も葉もない悪口を流され
最後は怪文書を医師会薬剤師会、大学、国と
ばらまかれ、精神的にかなりのダメージでした。
しかもその変な女と、尊敬していた上司が
男女の関係があったことが分かり
世の中誰も信じられない思いがしました
唯一 その頃飼い始めた猫が
癒してくれた気がします。
結局その変な女とは裁判になり
今でも続いています。
仕事では社長になりましたが
例の変な女の負の遺産が大きく
いまだに給料も自分に出せない状態ですが
コツコツ頑張っていきたいです。
地震があって急きょ大学病院の派遣隊に
参加することになったり
東北っていいなあと改めて思ったこと。
日本人って、自分に被害がなければ
自分のことしか考えられないんだなあとも
改めて実感したり。
今年は考えることが非常に多かったです。
そんな今年も、あともう少しで終わり。
鈴先生にも北先生にもいっぱいお世話になりました。
直接は会えなかったけど
いてくれることが、支えになっています。
辛くても苦しくても
一年頑張ったと本当に思う。
私が誰かにしてあげられたことは
あまりにも少なかったけど
今年は沢山の人に救われ
職場のスタッフに支えられ
本当に感謝しています。
私は私のためだけではなく
スタッフのため、会社のため、患者さんのために
来年も頑張ろうと思います。
今年も一年間
ありがとうございました。
仕事納めが29日、その後ささやかな打ち上げをし
帰宅後すぐに相方の実家へ向かい、到着2330分。
その日はそのまま就寝し
翌日は嫁的な活動をして買い物・夕飯などをすませ
義姉夫婦と晩酌をし就寝。
気付いたら大晦日(つまり今日)で
社員全員に手書きの年賀状をさっき書き終えて
やっと一息です。ふう。
今年は最初からいろいろありまして
大学も仕事も人生もすべてがうまく行かないというか
すべて投げ出したくなることばかりでした。
研究室配属では大学のやり方に納得いかず大モメ。
ただでさえ好きじゃない大学がさらに好きじゃなくなりました。
好きじゃないけど、仕事の一部だし行かないといけない。
辞めたかったけどやめられず、仕事だからと頑張りました。
配属先の研究室の指導教官と合わず
最後は怒鳴られて恐怖心を覚えてしまい
また、なかなか事情が理解されないこともあり
研究室が嫌で嫌で仕方がないという感じです。
結局研究室の前を通るだけで動悸がするので
あまり寄り付かず、先生からも見放されてる感じです。
「学生なんだから勉強が主だろ!」と言われても
私の場合仕事の一部として学校があるため
「仕事せずに勉強に専念します」なんてありえないです。
学生の仕事=アルバイト、小遣い稼ぎ程度のものと
考えている先生がほとんどで
私の「生活が懸かっている」というような
正社員の仕事、社長業をしながらの学生生活ということが
全く理解されないため無茶な事を言ってくる教員が多く
非常に苦しかった。
仕事では
例の変な女が妄想電話をかけてきたのが今年の一月。
「○○店をつぶさなければ、ぶっちゃけあなたがもらっている
会社からのお金も増える」とか
会社からのお金が一円も出ていないのにそんな電話かけてこられ
「ナニ言ってるんですか?」みたいなことを言ったら
今度は「裏口入学のくせに」「金をレジから盗む」とか
根も葉もない悪口を流され
最後は怪文書を医師会薬剤師会、大学、国と
ばらまかれ、精神的にかなりのダメージでした。
しかもその変な女と、尊敬していた上司が
男女の関係があったことが分かり
世の中誰も信じられない思いがしました
唯一 その頃飼い始めた猫が
癒してくれた気がします。
結局その変な女とは裁判になり
今でも続いています。
仕事では社長になりましたが
例の変な女の負の遺産が大きく
いまだに給料も自分に出せない状態ですが
コツコツ頑張っていきたいです。
地震があって急きょ大学病院の派遣隊に
参加することになったり
東北っていいなあと改めて思ったこと。
日本人って、自分に被害がなければ
自分のことしか考えられないんだなあとも
改めて実感したり。
今年は考えることが非常に多かったです。
そんな今年も、あともう少しで終わり。
鈴先生にも北先生にもいっぱいお世話になりました。
直接は会えなかったけど
いてくれることが、支えになっています。
辛くても苦しくても
一年頑張ったと本当に思う。
私が誰かにしてあげられたことは
あまりにも少なかったけど
今年は沢山の人に救われ
職場のスタッフに支えられ
本当に感謝しています。
私は私のためだけではなく
スタッフのため、会社のため、患者さんのために
来年も頑張ろうと思います。
今年も一年間
ありがとうございました。
PR
昨日は大学行って担当教官がいたから
卒論についてお話しにいったら
凄い怒鳴られてしまい
行きたくない大学がさらに行きたく無くなる始末です。
初公判が昨日で、それに対する反論なんか考えたりしなくてはならないし
昨日は、大学から直行して社労士さんと打合せして、終わったのが2230。
スタッフ全員に面接もしなくてはならないし、
そんなときに忘年会が5件(病院、会社、メーカーさん、チームメンバー、研究室など)研究室の飲み会なんか行きたくない!!
所長も言ってた。
「大学教員にわかってもらおうとか、仲良くしようなんてする必要ない!!!」
…ごもっともです。
今日は実習成果発表会。
気が付いたら白髪がすっごい増えててびっくりしました。
やっぱりストレスフルなんだね私。
大学行くまでの電車が吐きそう。
卒論についてお話しにいったら
凄い怒鳴られてしまい
行きたくない大学がさらに行きたく無くなる始末です。
初公判が昨日で、それに対する反論なんか考えたりしなくてはならないし
昨日は、大学から直行して社労士さんと打合せして、終わったのが2230。
スタッフ全員に面接もしなくてはならないし、
そんなときに忘年会が5件(病院、会社、メーカーさん、チームメンバー、研究室など)研究室の飲み会なんか行きたくない!!
所長も言ってた。
「大学教員にわかってもらおうとか、仲良くしようなんてする必要ない!!!」
…ごもっともです。
今日は実習成果発表会。
気が付いたら白髪がすっごい増えててびっくりしました。
やっぱりストレスフルなんだね私。
大学行くまでの電車が吐きそう。
土曜日から専門学校の先生が始まって
(3ターム制なので今年度の最後かな)
病院実習も終わり、休む間もなく大学生としての生活もまた始まりました。
どんなに裁判抱えてようが
仕事で頭抱えてようが
精神的にダメージ受けてようが
何もかもまるで無かったかのような
そんな態度で仕事したり
大学行ったり出来ちゃう自分が怖い。
まるで深刻さの欠片もないような
事を甘く見ているような
そんな誤解を受けて叱られたりするけれど
本当は、ただ
自分自身どうしていいか分からないだけなのだ。
だからふと1人になって立ち止まった時
誰も判ってくれない気分が重たくのしかかってくる。
でも、
本当は言わなきゃ判るはずもなく
私が独りで抱えるからこそ
憶測で判断されてしまい
やれ深刻さがないだとか
事態を甘く見てるだとか言われるのだろうなぁ‥
でも私は
頑張ってますとか簡単に口に出す人間になりたくない
自分は努力してますとか
軽々しく口に出すような人になりたくない
口に出すのは 自己憐憫だと思うのです
承認欲求があるからこそ
「私は常に自助努力を心がけています」とか
簡単に他人に言いふらしてしまえるのだと思う
努力というのは
行動の方針であり
口に出したらその価値が
とても安っぽい箔みたいになる気がするのです
(3ターム制なので今年度の最後かな)
病院実習も終わり、休む間もなく大学生としての生活もまた始まりました。
どんなに裁判抱えてようが
仕事で頭抱えてようが
精神的にダメージ受けてようが
何もかもまるで無かったかのような
そんな態度で仕事したり
大学行ったり出来ちゃう自分が怖い。
まるで深刻さの欠片もないような
事を甘く見ているような
そんな誤解を受けて叱られたりするけれど
本当は、ただ
自分自身どうしていいか分からないだけなのだ。
だからふと1人になって立ち止まった時
誰も判ってくれない気分が重たくのしかかってくる。
でも、
本当は言わなきゃ判るはずもなく
私が独りで抱えるからこそ
憶測で判断されてしまい
やれ深刻さがないだとか
事態を甘く見てるだとか言われるのだろうなぁ‥
でも私は
頑張ってますとか簡単に口に出す人間になりたくない
自分は努力してますとか
軽々しく口に出すような人になりたくない
口に出すのは 自己憐憫だと思うのです
承認欲求があるからこそ
「私は常に自助努力を心がけています」とか
簡単に他人に言いふらしてしまえるのだと思う
努力というのは
行動の方針であり
口に出したらその価値が
とても安っぽい箔みたいになる気がするのです