忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

差別用語だとか
意味も判らず使っている私たちに
それは差別用語だから、と
言葉だけを規制しては意味が無い。


差別や偏見は時代を超えて言葉だけが残る
だけど私たちはそれよりも
差別や偏見を持つ心の方を問題にするべきではないか。

ただ言葉を規制するのではなく
私たち大人がその言葉を使うことの意味を
心無い言葉ではなく態度を
次の世代に問いかけるべきではないか。


その言葉の由来や放す時の心構えはどんなものか
そこを正さないことには言葉だけなくなり差別や偏見は
いつまでも残っていく。

差別や偏見は言葉の問題ではない。
使う人間一人一人の気持ちが問題なのだ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]