忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[599]  [598]  [597]  [596]  [595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589
久しぶりに北先生と会う。
最近話したい事が大量にあったため、ずーっと喋ってました。

あー、楽しかった。


大学では、私が教務副部長に出したメールが
学生部長に転送されていて
学生部長から直接私に返事がきてビックリ。
先生に呼び出されたり、メールが来たりすると
つい、「自分が何かやって怒られとしまうんじゃないか」
という恐怖心が拭えない。

「ちょっと(きなさい)」という一言で
別室で暴力を受けて来た人間には
こういう、どうでもいいところが恐怖心を呼び起こすんだよね。


ガイダンスで久しぶりに会った友達①が、友達②に対して
「留年なんかこの大学では心配するような問題じゃないでしょ」

と言ってたのにイラっときたんですよ。
留年しないようにと必死に勉強してた友達に対して
それが言うセリフか?!
みたいな。

追試が何個もあっても留年にはならないと思っているから
あなたいつも勉強してる人に
「そんなに勉強必要?」なんて言うわけね…。


出席の不正なんかいまさらどうでもいい話し。
そこが問題じゃなくて
不正や不真面目な学生が、きちんとやる学生に対して
否定的なことを言わせる風潮がある、ってことを
言いたかっただけなんだけどね。

教務副部長も学生部長も
出席不正に対して文句言ってると思ったらしく。

あー。 みたいな。

そんな初日。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]