忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[519]  [518]  [517]  [516]  [515]  [514]  [513]  [511]  [510]  [509]  [508
このところいろんなことを考える。
役員から外れて、相談役になって
(まあ、名前だけみたいなもんでしょ)
実質社長の野放し状態。
だけど自分は何も言えない。
言えないと、いろんなことを言いたくなる。
でも、もうそんなことできない人になってしまった。

大学は実習が始まり
例のEDの女の子は実習がお休みのクールになり
めーさんとべったりで
時々講義をサボって

「先生~ プレゼント♪」

なんて手作りの食べ物やコーヒーを持ってきて
そんでもってそんなことしてるから
「朝、起きられなかった」なんて嘘ついて
外来は大幅遅刻。

何やってんだ(ムカ)

めーさんもへらへらしちゃって
「プレゼントありがとう」なんて
何も考えずに食べたり飲んだりして。

一緒に食事に誘ったり(おい)
にやにやしちゃって もー!!

でもさ
別に付き合う気なんかなくても
人に好かれている時
はっきりとそれを拒絶できる人って
いないと思う
他人に好かれてることが気持ちいいから
人に好かれている状況が心地いいから
その相手に好意がなくたって
きもちよくてやめられないよね。
そういうのが非常に腹立たしいと思う。
(めーさんに)

いやいや
でもめーさんがそれで気分いいなら
別にいいのだろうか・・・?

彼女は物をあげたりすることで
自分の存在意味を見つけようとしたり
つながりをもってもらおうと思っているので
そういう手段でしか、人とのつながりを持てない
そういう状態が「ああ、病気なんだな」と
思えてしまう

私のいるクリニックで扱う精神疾患のほとんどが
他人に何かをして「あげる」ことでしか
自分の存在価値を見出すことができない。
自分の存在価値を、他人ありきでしか判断できないのだ。
他人ありきだから、その人にプレゼントを渡したり
ご飯をたべさせてあげたりすること
そういうことをしなければ、逆に離れて行ってしまうと
思ってしまうのだ。

心のつながりみたいな
目に見えないつながりはあやふやで不安になるんだ。
だから、お金や物を介在させることで
自分とつながってもらうのに必死なんだ。

本当の人間関係に
そんなものは必要ないのに。

お金もないのに
私の誕生日に
「父親からお金をもらったから、もとさんにプレゼント買います!」
なんてメールをくれたけど
私は断ってしまった。
めーさんなら「ありがとう」なんて
何も考えずに受け取るんだろうな。

何も考えなくて済む人間が、無責任で一番うらやましい。

何の責任も負うつもりもなく
自分の何かがこの先につながるなんて
そんな考えが一切ないんだもの。
ある意味一番自己中なんだよね。

自分のしたいと思っていること
自分が良かれとおもっていることを
相手に押し付けてるだけじゃないの。
それが将来、相手にとってものすごい悪いことを
引き起こすってわかっていても
わからなくても
今、それをやっている自分に酔っているだけ。

自分がしてきもちいいことが
相手のことを一切考えずにすんで
一番気持ちよくて

一番の、無責任だ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< birthday HOME 言葉 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]