ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
ブログを書いてない間に
古池の夢を見たんです。
夢を見るたび、少しずつ
古池との距離が縮んでいく。
いつか最後に古池がこっちを向いて笑ったら
もう、古池の夢は見なくなるんだろうと思っていた。
まるで昔私が
小学校の校舎にいる夢を
ずっと見ていた時のように
最後に校舎をくまなく回って
もう、その夢は見なくなった時のように。
高校の階段で
いつまでも話しかけられない手嶋先生の夢を見続け
最後に手嶋先生に話しかける夢をみて
もう、先生が夢に出て来なくなったように。
津波で流された祖母の漁師小屋の前で
古池が取材をしている所に出くわして
私は一歩も動けなかった。
ただ、彼を見ていた。
背の高いその姿を
はにかんだ笑顔を
震えた声を
メガネの向こうの優しい瞳
マイクを持つその大きな手
いつか私を撫でてくれた手を
抱きしめてくれた長い腕を
私は遠くで、ただただ見ていた。
ふと
古池が私に気付いて
驚いたようにその大きな目を
もっと大きくして
私の側に、歩いてきた。
何か私に言っている。
怒ってはいない。
ただただ、優しい顔だった。
そこで目が覚めて
私はこれで、古池への気持ちを
終わらせなくてはならないことを知ったのです。
古池は今
報道に移動して
忙しい日々を過ごしているだろう。
二人の女の子にも恵まれて
幸せな家庭を気づいているだろう。
あなたが夢にまで見た、幸せな家庭を。
私は東京の空の下
相変わらずやっているよ
もう私が知っているあなたより
私は随分年を取って
大人になったかな
あなたも好きだった
猫を飼っているよ
私はまだまだ、夢を追い続けています。
あなたは私を救い出してくれた。
金魚すくいみたいにひょいっと。
今でもあなたが大好きです。
でも
青森がキライだった。
ごめんね。
夢に出てきてくれて
ありがとう。
古池の夢を見たんです。
夢を見るたび、少しずつ
古池との距離が縮んでいく。
いつか最後に古池がこっちを向いて笑ったら
もう、古池の夢は見なくなるんだろうと思っていた。
まるで昔私が
小学校の校舎にいる夢を
ずっと見ていた時のように
最後に校舎をくまなく回って
もう、その夢は見なくなった時のように。
高校の階段で
いつまでも話しかけられない手嶋先生の夢を見続け
最後に手嶋先生に話しかける夢をみて
もう、先生が夢に出て来なくなったように。
津波で流された祖母の漁師小屋の前で
古池が取材をしている所に出くわして
私は一歩も動けなかった。
ただ、彼を見ていた。
背の高いその姿を
はにかんだ笑顔を
震えた声を
メガネの向こうの優しい瞳
マイクを持つその大きな手
いつか私を撫でてくれた手を
抱きしめてくれた長い腕を
私は遠くで、ただただ見ていた。
ふと
古池が私に気付いて
驚いたようにその大きな目を
もっと大きくして
私の側に、歩いてきた。
何か私に言っている。
怒ってはいない。
ただただ、優しい顔だった。
そこで目が覚めて
私はこれで、古池への気持ちを
終わらせなくてはならないことを知ったのです。
古池は今
報道に移動して
忙しい日々を過ごしているだろう。
二人の女の子にも恵まれて
幸せな家庭を気づいているだろう。
あなたが夢にまで見た、幸せな家庭を。
私は東京の空の下
相変わらずやっているよ
もう私が知っているあなたより
私は随分年を取って
大人になったかな
あなたも好きだった
猫を飼っているよ
私はまだまだ、夢を追い続けています。
あなたは私を救い出してくれた。
金魚すくいみたいにひょいっと。
今でもあなたが大好きです。
でも
青森がキライだった。
ごめんね。
夢に出てきてくれて
ありがとう。
PR
8日に社長になってすぐには、既存のスタッフはだれも
私のことを「社長」なんて呼んでくれなかったけど
最近は
「社長、これなんですけど〇〇していいですか」
「社長、これは〇△ですか」
と、言われるようになりました。
例の妄想女性が所長をやっていた時は
「何をやっても怒られる。やらなくても怒られる」
という状態だったそうなので
何も相談や自主的にやろうとか、そういうことが
一切ない会社になってしまっていたのです。
私は、ある程度は任せたいタイプなので
相談されたらそれに対してアドバイスする程度。
あるスタッフに言われました。
「前の所長は、自分より出来る部下だと
自分の存在価値が下がるから、何とかして
出来る部下はいじめて辞めさせようとする」
部下が仕事出来たら自慢だし
自分が楽できるし
最高だと思うんですが。
でも、彼女はそうは思わないみたいで
いつも
「だめね!やっぱり私じゃないと!!
ほんとみんな出来ないのね!」
と言って、一人で仕事を抱えこむのです。
来月の給料の締め日で
解雇することにしました。
そうしたら、
「未払いの残業代74万円払え」
と、根拠も何もない、日にちと時間だけのメモを
内容証明で送りつけてきました。
しかも
「私は6月末で解雇された。解雇予告手当と給料払え」
(しかも彼女は解雇予告手当を勘違いしている)
とか。
この女は金のことしか頭にないんでしょうかね。
外来の仕事40時間こなしつつ
あいた時間に会社の経営立て直し
(まだそこまでやれてないけれど)して
彼の実家に週末は行って過ごし
家事をして・・・・・
週末は専門学校の講師をして
(その予習が結構しんどい)
・・・・・・・・・・・・・。
書いてて自分で恐ろしくなった。
最近夕飯作る気力もありません。
社長とは、方向指示器つきお茶くみ器だ
と言ったのは
故、松下幸之助。
そう慣れるように、もっと頑張る。
昨日、仕事の帰りの電車で
ふとホームを見たら
鈴先生そっくりの人がいて
思わずメールを出しました。
元気ですか。
私のことを「社長」なんて呼んでくれなかったけど
最近は
「社長、これなんですけど〇〇していいですか」
「社長、これは〇△ですか」
と、言われるようになりました。
例の妄想女性が所長をやっていた時は
「何をやっても怒られる。やらなくても怒られる」
という状態だったそうなので
何も相談や自主的にやろうとか、そういうことが
一切ない会社になってしまっていたのです。
私は、ある程度は任せたいタイプなので
相談されたらそれに対してアドバイスする程度。
あるスタッフに言われました。
「前の所長は、自分より出来る部下だと
自分の存在価値が下がるから、何とかして
出来る部下はいじめて辞めさせようとする」
部下が仕事出来たら自慢だし
自分が楽できるし
最高だと思うんですが。
でも、彼女はそうは思わないみたいで
いつも
「だめね!やっぱり私じゃないと!!
ほんとみんな出来ないのね!」
と言って、一人で仕事を抱えこむのです。
来月の給料の締め日で
解雇することにしました。
そうしたら、
「未払いの残業代74万円払え」
と、根拠も何もない、日にちと時間だけのメモを
内容証明で送りつけてきました。
しかも
「私は6月末で解雇された。解雇予告手当と給料払え」
(しかも彼女は解雇予告手当を勘違いしている)
とか。
この女は金のことしか頭にないんでしょうかね。
外来の仕事40時間こなしつつ
あいた時間に会社の経営立て直し
(まだそこまでやれてないけれど)して
彼の実家に週末は行って過ごし
家事をして・・・・・
週末は専門学校の講師をして
(その予習が結構しんどい)
・・・・・・・・・・・・・。
書いてて自分で恐ろしくなった。
最近夕飯作る気力もありません。
社長とは、方向指示器つきお茶くみ器だ
と言ったのは
故、松下幸之助。
そう慣れるように、もっと頑張る。
昨日、仕事の帰りの電車で
ふとホームを見たら
鈴先生そっくりの人がいて
思わずメールを出しました。
元気ですか。
「事務長(私のこと)が上司になったら自殺する!」だの
「あんな人が上司なら退職します」とか
豪語していた例の女なんですが。
結局ですね。
「私は会社に2000万くらい貢献した。だから
退職金として2000万支払がなければ退職しません」
だと。
2000万も貢献してるなら、どうして毎月売り上げが100万単位で
減っていらっしゃるんでしょうか?と
首をかしげざるを得ません。
2000万の「損害」なら与えられていると思うけど。
ただでさえ週1日、それも昼とか夕方とかから来ていて
月40~50万円の給料支払っているのに
まだ足りないんでしょうか?
どれだけ金の亡者?
本当にあきれます。
そんな日々です。
今日はお昼に製薬会社の勉強会。
間違えて朝から勤務かと思って出勤しちゃって
今帰ってきました(バカ)
明日は午前中は税理士・社労士さんとの
打ち合わせ
午後はクリニックで勤務
は~。
でも、めげない。
そんな毎日です。
鈴先生、どうしてるかな。
大学に5月からまったく行っていないので
次いつ大学に行けばいいかすらわからない私です。
「あんな人が上司なら退職します」とか
豪語していた例の女なんですが。
結局ですね。
「私は会社に2000万くらい貢献した。だから
退職金として2000万支払がなければ退職しません」
だと。
2000万も貢献してるなら、どうして毎月売り上げが100万単位で
減っていらっしゃるんでしょうか?と
首をかしげざるを得ません。
2000万の「損害」なら与えられていると思うけど。
ただでさえ週1日、それも昼とか夕方とかから来ていて
月40~50万円の給料支払っているのに
まだ足りないんでしょうか?
どれだけ金の亡者?
本当にあきれます。
そんな日々です。
今日はお昼に製薬会社の勉強会。
間違えて朝から勤務かと思って出勤しちゃって
今帰ってきました(バカ)
明日は午前中は税理士・社労士さんとの
打ち合わせ
午後はクリニックで勤務
は~。
でも、めげない。
そんな毎日です。
鈴先生、どうしてるかな。
大学に5月からまったく行っていないので
次いつ大学に行けばいいかすらわからない私です。
週40時間勤務をしながら
卒研アンケートをとりながら
講師になって講義して
一週間が矢のように過ぎていきます。
突然ですが
私が大学に入るもっと前
出資して院長と作ったカウンセリングの会社が
(例の変な妄想さんがいる会社)
経営危機で、その責任を取って
社長が退任することになりました。
そこで
私が明日、7月1日より新社長として経営をすることに
なりました。
もちろん、給料もらっている医院のお仕事はそのままで。
私、大丈夫かな。
時間とか、精神とか。
妄想女の私の悪口吹聴は相変わらずで
今は
「あの女はね、大学を裏口で入ったんだよ!」
「院長に2000万ぽんと支払ってもらったんだよ!」
なんて言いふらしております。
「スタッフはみんなやつの横暴さに付いていけずに困ってるんだよ!」
とか。
大体、裏口で入るようなレベルの大学かよ!
2000万もらったら学費全額支払ってもまだ数百万も余るだろ!
(もらってたら育英会から奨学金借りてる意味が分からん)
スタッフが横暴だって嘆いているっていうけど
あなたの部下は次々とやめて、就任1年で50人近く職員が辞めてますよね?
私の部下は就任8年目で誰もやめてませんけど??
横暴なのはどっちだよ。
仕事の出来る女はぶっ潰すとか
意味が分からん。
そんな中で毎日仕事してます。
疲れます。
以上、現状報告でした。
(でも頑張ってるよ。)
卒研アンケートをとりながら
講師になって講義して
一週間が矢のように過ぎていきます。
突然ですが
私が大学に入るもっと前
出資して院長と作ったカウンセリングの会社が
(例の変な妄想さんがいる会社)
経営危機で、その責任を取って
社長が退任することになりました。
そこで
私が明日、7月1日より新社長として経営をすることに
なりました。
もちろん、給料もらっている医院のお仕事はそのままで。
私、大丈夫かな。
時間とか、精神とか。
妄想女の私の悪口吹聴は相変わらずで
今は
「あの女はね、大学を裏口で入ったんだよ!」
「院長に2000万ぽんと支払ってもらったんだよ!」
なんて言いふらしております。
「スタッフはみんなやつの横暴さに付いていけずに困ってるんだよ!」
とか。
大体、裏口で入るようなレベルの大学かよ!
2000万もらったら学費全額支払ってもまだ数百万も余るだろ!
(もらってたら育英会から奨学金借りてる意味が分からん)
スタッフが横暴だって嘆いているっていうけど
あなたの部下は次々とやめて、就任1年で50人近く職員が辞めてますよね?
私の部下は就任8年目で誰もやめてませんけど??
横暴なのはどっちだよ。
仕事の出来る女はぶっ潰すとか
意味が分からん。
そんな中で毎日仕事してます。
疲れます。
以上、現状報告でした。
(でも頑張ってるよ。)
ふつーにフルタイムで働いてます
フルタイムといってもうちはクリニックなんで
朝遅い(9時半)のわりによる遅い(21時が定時)。
ほぼ毎日(土曜も)出勤し
シフトにはまって週40シフトをこなしてます。
それに加えて6月からは
専門学校の講義が土曜日にはじまり
腰が痛い。。。と思いつつ
毎週土曜に120分の講義をしています
3期目になるともう慣れたもの・・・と思いますが
毎年学生の質が違うので
色んな違いがでて面白いです。
私が講義で気を付けていることは
板書することに必死にならないこと
学生におしり向けてばかりじゃダメだってことです。
私自身、大学一年生の時に
インストラクターの人がずーっと板書しながら
おしりを学生にむけたまま講義をしている時があり
「これじゃダメだわ」と思ったのがきっかけです。
基本的に板書もあまりしないので
学生は予習必須だぞ~なんて言いながら
120分講義してます。
これが実は私の病院実習が始まる2日前まであるんですよ・・・
学生に土曜日最後の講義して(試験監督して?)
二日後の月曜日から病院実習・・・
意外にハードだぞこのスケジュール。
私の毎日は例の妄想さんのおかげで
嫌なことが多量にある環境ですが
家に帰ると娘に癒されます。
そんな毎日です。
卒論まったく手を付けられてない
他の学生は今お休みしてたり卒論してたり病院実習してたりですが
私の場合実習でもなく病院で職員として働きつつ卒論も並行って
ある意味実習行きながら卒論やるよりハード。
服薬指導やれって言われたらやり
個性的な患者さんに薬確認しながら手渡しおねがい~みたいなものから
薬が2錠たりなかった!と言うクレームに対応したり
(うちは毎日錠数数えているので調べればすぐわかる)
アメリカの薬剤師インターンみたいな生活です。
でも家に帰ると待ってる小さい生き物がいて
つい笑顔になります。
こんなこと初めてな
そんな日々です。
フルタイムといってもうちはクリニックなんで
朝遅い(9時半)のわりによる遅い(21時が定時)。
ほぼ毎日(土曜も)出勤し
シフトにはまって週40シフトをこなしてます。
それに加えて6月からは
専門学校の講義が土曜日にはじまり
腰が痛い。。。と思いつつ
毎週土曜に120分の講義をしています
3期目になるともう慣れたもの・・・と思いますが
毎年学生の質が違うので
色んな違いがでて面白いです。
私が講義で気を付けていることは
板書することに必死にならないこと
学生におしり向けてばかりじゃダメだってことです。
私自身、大学一年生の時に
インストラクターの人がずーっと板書しながら
おしりを学生にむけたまま講義をしている時があり
「これじゃダメだわ」と思ったのがきっかけです。
基本的に板書もあまりしないので
学生は予習必須だぞ~なんて言いながら
120分講義してます。
これが実は私の病院実習が始まる2日前まであるんですよ・・・
学生に土曜日最後の講義して(試験監督して?)
二日後の月曜日から病院実習・・・
意外にハードだぞこのスケジュール。
私の毎日は例の妄想さんのおかげで
嫌なことが多量にある環境ですが
家に帰ると娘に癒されます。
そんな毎日です。
卒論まったく手を付けられてない
他の学生は今お休みしてたり卒論してたり病院実習してたりですが
私の場合実習でもなく病院で職員として働きつつ卒論も並行って
ある意味実習行きながら卒論やるよりハード。
服薬指導やれって言われたらやり
個性的な患者さんに薬確認しながら手渡しおねがい~みたいなものから
薬が2錠たりなかった!と言うクレームに対応したり
(うちは毎日錠数数えているので調べればすぐわかる)
アメリカの薬剤師インターンみたいな生活です。
でも家に帰ると待ってる小さい生き物がいて
つい笑顔になります。
こんなこと初めてな
そんな日々です。
4日間(活動はまる3日間でしたが)の活動を終えて
帰ってきました。
私は避難所を回ったり
保健師さんからチェックされていた方の
自宅を一軒一軒訪問したり
消防署を回って面談したり
仮設住宅に入る前の住民の方を集めた
グループワークにファシリテーターとして参加したりしてきました。
石巻や、岩沼の状態は
一言で言うと、「落差が激しい」ということ。
被害状況もそうだし
避難所の境遇もそう。
道路の右をみれば海岸まで泥一面で
住宅など一軒も残っていないのに
左をみれば電気の煌々とついた住宅街が
まるで何もなかったのかのように立ち並んでいる。
避難所に何十人もいるところもあれば
もうほとんどが仮設住宅に移動して
避難所の体育館にはほとんどいなかったり。
物資が有り余っているものもあれば
極端に不足しているものもある。
ボランティアと称する団体が大量に
存在している避難所があるかと思えば
拠点避難所として最後まで
閉鎖されない予定の避難所には
ピースボートと日本赤十字と自衛隊しかいなかったり。
朝食がない避難所があるかと思えば
朝から菓子パン+味噌汁という組み合わせの避難所があったり
かと思えば芸能人が入れ替わり立ち代わりやってきて
やれたこ焼きだ、〇〇だと振舞っている所もある
芸能人が来てくれるところや
ボランティアが大量に乗り込むところは
テレビで盛んに報道されるところだけ。
他は「忘れられているのではないか」と思うほど
穏やかなというか、ひっそりとした避難生活でした。
しかし逆にそのような場所は
常にプライバシーに踏み込まれるという面もあるのでした。
この活動に行った後
色々な人に
「何か得られるものはありましたか?」
と聞かれます。
でも、私はこの質問に窮してしまうのです。
何かを見つけに行ったわけではないからです。
何かを得ようとして行ったからではないからです。
ただ、一生懸命 被災地で
求められた活動をしただけです。
何かを得に行くような
「自分探しボランティア」が
悪いとは言いません。
だけど、私はそれをしに行ったわけじゃない。
自分の使命として行って活動の手伝いをしただけです。
だから、帰ってきても、何も変わっていません。
むしろ、もっと居たいと思いました。
こんな短時間じゃなにも出来ない。
継続的な支援が必要なんだと思いながら
被災地を後にしてきました。
何も得ていないことに対して
怒らないでくださいね。
被災地への派遣や、被災地での活動は
私にとって「自分に何かを得るためのツール」では
無かっただけですから。
帰ってきました。
私は避難所を回ったり
保健師さんからチェックされていた方の
自宅を一軒一軒訪問したり
消防署を回って面談したり
仮設住宅に入る前の住民の方を集めた
グループワークにファシリテーターとして参加したりしてきました。
石巻や、岩沼の状態は
一言で言うと、「落差が激しい」ということ。
被害状況もそうだし
避難所の境遇もそう。
道路の右をみれば海岸まで泥一面で
住宅など一軒も残っていないのに
左をみれば電気の煌々とついた住宅街が
まるで何もなかったのかのように立ち並んでいる。
避難所に何十人もいるところもあれば
もうほとんどが仮設住宅に移動して
避難所の体育館にはほとんどいなかったり。
物資が有り余っているものもあれば
極端に不足しているものもある。
ボランティアと称する団体が大量に
存在している避難所があるかと思えば
拠点避難所として最後まで
閉鎖されない予定の避難所には
ピースボートと日本赤十字と自衛隊しかいなかったり。
朝食がない避難所があるかと思えば
朝から菓子パン+味噌汁という組み合わせの避難所があったり
かと思えば芸能人が入れ替わり立ち代わりやってきて
やれたこ焼きだ、〇〇だと振舞っている所もある
芸能人が来てくれるところや
ボランティアが大量に乗り込むところは
テレビで盛んに報道されるところだけ。
他は「忘れられているのではないか」と思うほど
穏やかなというか、ひっそりとした避難生活でした。
しかし逆にそのような場所は
常にプライバシーに踏み込まれるという面もあるのでした。
この活動に行った後
色々な人に
「何か得られるものはありましたか?」
と聞かれます。
でも、私はこの質問に窮してしまうのです。
何かを見つけに行ったわけではないからです。
何かを得ようとして行ったからではないからです。
ただ、一生懸命 被災地で
求められた活動をしただけです。
何かを得に行くような
「自分探しボランティア」が
悪いとは言いません。
だけど、私はそれをしに行ったわけじゃない。
自分の使命として行って活動の手伝いをしただけです。
だから、帰ってきても、何も変わっていません。
むしろ、もっと居たいと思いました。
こんな短時間じゃなにも出来ない。
継続的な支援が必要なんだと思いながら
被災地を後にしてきました。
何も得ていないことに対して
怒らないでくださいね。
被災地への派遣や、被災地での活動は
私にとって「自分に何かを得るためのツール」では
無かっただけですから。
色々ブログで出てくる
カウンセリングルームの変な女の人の話がでていましたよね。
どうして解雇しないのかとか
どうして処分がないのかとか
色々意見があってもまったく変わらない。
やっぱり付き合ってました。
19日の朝の4時過ぎのメールで
「無事着いたよ(はあと)」
「おやすみ(はあと) 俺は〇〇子が笑っているだけで幸せだよ(はあと)」
というメール、見ちゃったんですよ、私。
何か付き合ってない、だ。
なにが俺は結果がでないだけじゃ辞めさせない、だ。
単に付き合ってただけだろ。
そして
「何度も別れようと思ってるんだけど離れられないの」
なんて言い訳まで。
疲れました。
私たちが必至で彼女への助言をしたのは
一体なんだったんでしょうね。
裏切られた気持ちでいっぱいです。
私が9年も尽くして信じていたのはなんだったんだ。
初めて占い師と言う人のところに行きました。
私は秋の水
彼は冬の山
彼女は真夏の太陽
冬の山は真夏の太陽が心地よくて離れられないんだそう。
でも、彼女は金の亡者だと。
あと2年で会社無くなるよと言われた。
冬の山が枯れるからと。
私の運気は30歳で終わったと言われました。
そうだね、大学入学した年だ。
そこまでが楽しかった。確かにね。
本当にずばりそうで
私は話を聞きながら
涙が止まりませんでした。
カウンセリングルームの変な女の人の話がでていましたよね。
どうして解雇しないのかとか
どうして処分がないのかとか
色々意見があってもまったく変わらない。
やっぱり付き合ってました。
19日の朝の4時過ぎのメールで
「無事着いたよ(はあと)」
「おやすみ(はあと) 俺は〇〇子が笑っているだけで幸せだよ(はあと)」
というメール、見ちゃったんですよ、私。
何か付き合ってない、だ。
なにが俺は結果がでないだけじゃ辞めさせない、だ。
単に付き合ってただけだろ。
そして
「何度も別れようと思ってるんだけど離れられないの」
なんて言い訳まで。
疲れました。
私たちが必至で彼女への助言をしたのは
一体なんだったんでしょうね。
裏切られた気持ちでいっぱいです。
私が9年も尽くして信じていたのはなんだったんだ。
初めて占い師と言う人のところに行きました。
私は秋の水
彼は冬の山
彼女は真夏の太陽
冬の山は真夏の太陽が心地よくて離れられないんだそう。
でも、彼女は金の亡者だと。
あと2年で会社無くなるよと言われた。
冬の山が枯れるからと。
私の運気は30歳で終わったと言われました。
そうだね、大学入学した年だ。
そこまでが楽しかった。確かにね。
本当にずばりそうで
私は話を聞きながら
涙が止まりませんでした。