ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
あー どうして私はつい調子にのって饒舌になり
自慢っぽく嫌味ったらしいことを口走ってしまうんだろう・・
認めて欲しい=承認欲求というんだけど
承認欲求の塊なんだろうねえ私ってば・・・
はあ。っとため息。
承認欲求があるっていうことは
小さい頃に兄弟と比べられて
自分の存在を見てもらえなかった場合に
大人になってなお
親になでなでされなかった分を
他の誰かに求めてしまうようなものだと思います。
私も兄弟が多かったので
いつもないがしろにされていたような気がします
認めて欲しいという気持ちは
親元を離れても
それは親でなくとも
誰かにいつも、向けられてしまうのかもしれません。
この前にあんなに
「考えてから、喋ろう!」って決めたのに。
それなのにこの始末。知的な理解は人を変えないもんだよね。
しかも、一番褒めて欲しいビタ先生の前で!!
自己嫌悪しまくりです。
ホントは最後まで残るつもりだったけど
いたたまれなくなって帰ってきてしまいました。
明日が後期の最大のヤマ場だっていうのに!
うー。
ホントは薬学なんて興味ない!
辞めていいならやめてしまいたい!
右も左も鉄鎖につながれているよー!!
と、思いっきり鈴先生にぶちまけたいよー
文句を言いつつ、やるしかないんですが(苦笑)
自慢っぽく嫌味ったらしいことを口走ってしまうんだろう・・
認めて欲しい=承認欲求というんだけど
承認欲求の塊なんだろうねえ私ってば・・・
はあ。っとため息。
承認欲求があるっていうことは
小さい頃に兄弟と比べられて
自分の存在を見てもらえなかった場合に
大人になってなお
親になでなでされなかった分を
他の誰かに求めてしまうようなものだと思います。
私も兄弟が多かったので
いつもないがしろにされていたような気がします
認めて欲しいという気持ちは
親元を離れても
それは親でなくとも
誰かにいつも、向けられてしまうのかもしれません。
この前にあんなに
「考えてから、喋ろう!」って決めたのに。
それなのにこの始末。知的な理解は人を変えないもんだよね。
しかも、一番褒めて欲しいビタ先生の前で!!
自己嫌悪しまくりです。
ホントは最後まで残るつもりだったけど
いたたまれなくなって帰ってきてしまいました。
明日が後期の最大のヤマ場だっていうのに!
うー。
ホントは薬学なんて興味ない!
辞めていいならやめてしまいたい!
右も左も鉄鎖につながれているよー!!
と、思いっきり鈴先生にぶちまけたいよー
文句を言いつつ、やるしかないんですが(苦笑)
PR
この記事にコメントする