ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
昨日服部祐民子のライブDVD「主成分」が届いた
前に買ったDVDもちゃんと見てないのに
いつ無くなるか分からない(インディーズになっちゃったからね)ので
とりあえず無くなる前に買っておいたもの。
そのDVDに、ずっとずっと前に服部祐民子のライブに行った時に
「まだ作り途中・・・」と言って披露してくれた「幸せになりたい」(ブログでもちょっと書いたけど)
が入っていました。
もう完全に仕上がっている状態の「幸せになりたい」という曲。
ライブで聴いた時も鳥肌がたったけど
こうして完成したものを聞くと、ちょっとテンポが変わっていたり
アレンジが変更になったりしているけれど
やっぱり服部祐民子は歌詞とメロディの一貫性があっていいなと思う。
この「幸せになりたい」の歌詞もそう。
たかが数万で人を殺したり
子供が親を殴り殺したり
親が子供を付き落としたり
でもみんなほんとは
幸せになりたいんだよね
戦争の爆撃の中継をテレビで見ながら
私たちは何ともなテレビゲームを見ている感覚で
それを夕飯を食べながら見る
そんな時代なんだ、と。
だけどみんな幸せになりたいんだよね、と歌う。
人間って不思議な生き物だと思う。
幸せになりたいと願い、幸せに生きたいと願う。
だけどそのために何をしたらいいか
何が出来るのか
それが漠然としていて目に見えない
そんな霧の中を手さぐりで、だけど容赦なく明日になる。
幸せって何だ?そんな中で幸せの意味など
考えることができるだろうか
だけど本当の幸せなんて判らないままで
幸せになりたいという思いは消えない。
「しあわせ」とはいったい何を指すのだろう
幸せは塊ではなくて
すごく小さいものの集合体のことを
「幸せ」というのではないだろうか
でもそれはすごく小さいものの集団だから
近すぎるとただの小さい集団にしか見えない
でも少し遠くから離れて見たら
それは大きな大きな一つの塊に見えて
そのことをみんな「幸せ」と呼んでいるのではないのだろうか・・・
形のないものはきっと
積み重ねることでしか
その形を想像することが出来ない。
それならば
積み重ねてみよう
集めてみよう
遠くからその形がはっきりとわかるくらいまで。
前に買ったDVDもちゃんと見てないのに
いつ無くなるか分からない(インディーズになっちゃったからね)ので
とりあえず無くなる前に買っておいたもの。
そのDVDに、ずっとずっと前に服部祐民子のライブに行った時に
「まだ作り途中・・・」と言って披露してくれた「幸せになりたい」(ブログでもちょっと書いたけど)
が入っていました。
もう完全に仕上がっている状態の「幸せになりたい」という曲。
ライブで聴いた時も鳥肌がたったけど
こうして完成したものを聞くと、ちょっとテンポが変わっていたり
アレンジが変更になったりしているけれど
やっぱり服部祐民子は歌詞とメロディの一貫性があっていいなと思う。
この「幸せになりたい」の歌詞もそう。
たかが数万で人を殺したり
子供が親を殴り殺したり
親が子供を付き落としたり
でもみんなほんとは
幸せになりたいんだよね
戦争の爆撃の中継をテレビで見ながら
私たちは何ともなテレビゲームを見ている感覚で
それを夕飯を食べながら見る
そんな時代なんだ、と。
だけどみんな幸せになりたいんだよね、と歌う。
人間って不思議な生き物だと思う。
幸せになりたいと願い、幸せに生きたいと願う。
だけどそのために何をしたらいいか
何が出来るのか
それが漠然としていて目に見えない
そんな霧の中を手さぐりで、だけど容赦なく明日になる。
幸せって何だ?そんな中で幸せの意味など
考えることができるだろうか
だけど本当の幸せなんて判らないままで
幸せになりたいという思いは消えない。
「しあわせ」とはいったい何を指すのだろう
幸せは塊ではなくて
すごく小さいものの集合体のことを
「幸せ」というのではないだろうか
でもそれはすごく小さいものの集団だから
近すぎるとただの小さい集団にしか見えない
でも少し遠くから離れて見たら
それは大きな大きな一つの塊に見えて
そのことをみんな「幸せ」と呼んでいるのではないのだろうか・・・
形のないものはきっと
積み重ねることでしか
その形を想像することが出来ない。
それならば
積み重ねてみよう
集めてみよう
遠くからその形がはっきりとわかるくらいまで。
PR
この記事にコメントする