忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
私の今は過去が作っていて
過去が無ければ私は今、ここにいないわけで
今周りにいる人たちはみんな
その過去がもたらした人生の上に乗っている。
それでもみんな大切だし
愛しいと思う

だけど過去がああでなければ
もしかして私の人生には
苦しみや悲しみが見えなかったかも知れない。
こんなに辛い思いを
しなくて済んだのかもしれない。

過去からつなぐもの

私の命を繋いだもの

その時々の大切な人たち。

私はその人たちに生かされてきたけど
もしかして私は
生きる苦しみを知らずに生きられたのかも知れない。

それでも私は今の私が
悪くないと思って生きていく。
戻れないのなら
今有るものを、大切にするしかない。
今あるものは、過去からつなぐもの。

過去からつながるもの。

拍手[0回]

PR
古池がいなくなってから
私はずっとその影を追ってた。
二度と手に入らないその温もりや
すっと伸びた背中
キレイな手が
まるで古池みたいに見えてしまって好きになっていた

私の心をぐいぐい掴んで
苦しくなることなんて
古池以外に無かった
もう人なんか好きになれないことは
うっすら気がついていたのです。

でもそんな私のリミッターを解除するような人が出てきた。
私の心にずかずか入ってくる
胸が苦しくなって、たまらない
そんな人が出てきた
苦しくなる恋なんてしたくないのにな。

人なんて好きになりたくないのに
心がどんどん惹かれてしまう。
古池に、どこも似てないのに。

拍手[0回]

なんなんだこの
魂を揺さぶられる感じは
ルックスが好みなわけでもないし
きれいだなと思ったわけでもない

なのに一言一言がいちいち魂の琴線に触れるのよ
泣きたくなるのよ、一緒にいると。
魂をわし掴みされて切なくなるのよ。

何たこの感覚は
これは何なの、泣きたくなる。

拍手[0回]

自分の引き出しを開いて貰える嬉しさ。
言葉を超えた行動が魂に響く。

拍手[0回]

今まで泣いたことも無いような先生の前で
今日はぼろぼろ泣いてしまった。
ハラスメント委員会の先生のとこへ行ったのだけど
指導教官のこと思い出して喋るだけで
涙がぼろぼろ落ちる。
何の涙なのか自分でも分からないけど
思い出して喋ると涙が落ちるのだ。
嗚咽はないけど、ただ、涙が流れてしまうのだ。

でも、8日の日はやはり
頑張って行けと、言われた。
その時もう一度指導教官に卒論のことを相談しろと。
研究室行くだけでも至難の業なのに
同じ日に卒論のことまで話せると思う?

会わなくても涙が流れてしまうのに
会わせるのかよ!って思ったんてすが

なんとか頑張ります…

拍手[0回]

4月の1日、2日は
診療所協会から派遣されて
石巻に行ってきました。

リハビリに、と
院長が引っ張って行ってくれたのです。

約一年振りの石巻。
瓦礫しかなかった、
声も出なかった道が
きれいに片付けられているところもあれば
まだ手付かずのところもある。

気持ちの整理が付いている人もいれば
まだの人もいる。

今の私が行って
何になるのかと思ったし
行ってきちんと出来るのか不安だったけど
どうしてなんでしょうね
名札下げて被災者の個別訪問してる自分は
自分の事なんか考えて無かった。

出来ないでなく
やらなくちゃならない。


今日から大学です。
私はただ、頑張って
大学へ通って
終わらせるしか無いんだ。

判っているんだけど
体が、心が
付いて行かない。
頭では判っているのよ、充分過ぎる位に。

拍手[0回]

今夜から石巻なんですが
相当無理してる気がします

もう大学も辞めてしまいたい
転校させて貰えないかな…

私には合わない

拍手[0回]

済みません
ご無沙汰してます

毎年恒例の春の鬱に入っていました。
いつもなら1月末から2月頭にかけてだったので
今年はいつもと若干ずれていたので分らかなかったのですが
やっとわかったんです

最初は手元にある
10年近く前にもらったSSRIの残を飲んでいたのですが
鬱のスピードに対して
SSRIの受容体占拠までのスピードが間に合わず
一気にMAXに持って行っても
死にたい気分や朝の落ち込みが激しくなり
実習中も朝から死にたい気分で通勤し
最悪な時は集中力が無いので失敗ばかり。
しかも人に指導薬剤師がいないときの
若い薬剤師さんの苛めっぷりと言ったら・・・
と言う感じで、さらに嫌になった3か月間でした。
(夜になるにつれて元気になるという、
いかにも内因性の鬱だったので夜は体力あるときは仕事してました。契約更改面談とかいろいろなアポが満載だったので・・・)

薬があまりに追いつかないので、
受容体占拠率が高い別の薬に変えたところ
2週間くらいでだいぶ回復し、
朝の死にたい気分も落ちつき、実習も無事終了させることが出来ました。
今までのことを振りかえってみて、
2月に毎年死にたくなるということが
わかり、季節性の鬱病なんだということが
自分でやっとわかりました。
来年からは年末から薬で調整しようと思います。
大体自分の体調のペースがようやくつかめました。

それから、会員専用の掲示板で悩みを相談したところ
それがまるまる〇チャ〇ネルに貼られてしまいまして
「被害妄想だ」とか「頭おかしい人なんじゃないの」
などなどいろいろ書かれました。
(それも私個人が特定できるような感じでわざわざおまとめ頂いて)
低レベルなうちの大学の学生にうんざり。
人の気持ちが考えられないから、
きっと自分が苛められていたりしても
気付かないタイプなんでしょうね。鈍感なやつなんですね。
表面的に過ぎればいいと思っていて
人間とのきちんとした交流も持てず
共感もできないこいつらは社会にでて苦労しろと言いたい。
最低なやつらですね、うちの大学の低次元学生の一部。

私は本当に一切実家からお金を出してもらうこともない
生活費も自分で稼いでいる。もちろん学費も。
そんななのに親のすねかじって、
面と向かって言えずに掲示板に書くような奴らに
いちいち反論したり対抗したくない。
私は私。
そして会員制の掲示板に書いたことは事実。
事実だから構わない。嘘じゃない。
どっからでもかかってくれば?

拍手[0回]

ごめんなさい
もうがんばれません。

拍手[0回]

あー もう
何もかもがうまく行かない
もういや

拍手[0回]

書きたいことがあるんだけど
寝ないといけないので寝ます

日本人って、周りがやったり
風潮作るのは好きなんだよね。
自分は参加しないって前提でさ。

拍手[0回]

毎年2月になると季節性のうつ病に悩まされている。
ここ数年ずっとそうだ。
2月になると必ずだ。
そのことに気が付いたのが去年。
気付けばおととしも、その前の年も
2月になると激しい鬱症状が出てきて
何もないのに泣きたくなり
外に出るのも何をするにも億劫で
日内変動があり朝の激しい鬱と
夜になると活動的になってしまうという完全な内因性鬱

いつも2月に何かあったわけじゃないけど
今年は2月に失恋したりいろいろあったので
心理的な面もあり余計ひどい。
今日も実習で失敗ばかりで
頭がぶっ飛んだ。
やることなすこと全部失敗。
全部やり直し。
さぞかしあきれられたろう。
若い薬剤師さんは6年制卒薬剤師に脅威を抱いていると
本人も言っていたけれど
何かすればいろいろ嫌味も言われし
実習だから参加型なのに

「やっていいわけじゃないじゃん!
薬剤師でもないんだから!!」

とかでかい声で言われたりとか。

目の前に籠投げつけられて
「ほらっ!これやっといて!」

とか。

何か手伝うことありますか?
って聞いたら

「ないです!見ててください」

とか。

そういうのでも余計嫌になってくる。

でも日誌には
今日も教えて頂いた、とか
勉強になったとか
改めて学んだとか
嘘ばっかり。

この実習を始めてから
この職業に希望が見えなくなった。
なんとか自分に言い聞かせているけど
2月は余計無理。

早く終わってほしい
鬱も、実習も。

でないと死にたくなる。

拍手[0回]

ここ数年、同じ時期に激しい鬱になっている気がする。
ずっとこの季節、もう何年も鬱になって
生きてる意味が分からなくなる

大丈夫だよって大きな手で
私の頭をなでなでするようなことが
本当に奇跡みたいなことだということが分かった。

それが誰の手でもいいわけでもなく
古池でなくてはならないんだと気付いた時の絶望感。
もうその手は私の頭には触れることが無い
私に触れることもない

だから似た人にそれをしてほしくなる
でもできない
誰もそんなことしてくれない
されても悲しくなるだけ
古池じゃないとダメなんだ。

何のために生きているんだろう
この呪縛から逃れることが出来ないなら
私は早く生まれ変わってしまいたい
この世界でこんなに生きるのが辛いのに
それでもなお息をして我慢して
心臓動かして生きているのに
上司はわがままで
実習は理不尽だ。

拍手[0回]


どれだけ頑張れば
自分のこと認めてあげられるんだろう。

最近じゃわんわん泣けもしない。
涙が浮かんでは消えるだけ。

誰かに赦して欲しい

こんなに生きて、辛いのに。

拍手[0回]

今日は雨で
朝から恵比寿で研修。
昨日とある製薬メーカーの研究所と工場の見学へ行ったのだけど
私が最初に働いた研究所を買収したメーカーだったのです。

もう10年以上前の話で
私も群馬県民だった頃の話ですが
なんと!

そこで一緒に実験してた人がいました…


狭い世界だなあ。

きっと私がこんなに頭がおかしいこととか
色んなことやあんなこと
沢山伝わってそうでコワい。

人の噂とか
思い込みとか
訂正出来ないから
いつか目の前に現れて
こんなに違うんだって見せるしかない。

そんなチャンスなんて
人間何度あるんだろうか

そう思ったら
だんだん人に会えなくなるなあ
でも私
沢山人に会いたい
もう一度、無いかも知れないけど
もう一度、会いたくなるよ。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]