ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
若い頃、(といっても数年前までと思いたいが)は
何か洋服や靴を買うにも、デザイン優先で
素材やそれが体にいいものかどうか
そういうことは殆ど考えずに買っていたし、身に着けていたと思う。
私は唯一ピアスの穴を開けていて
アクセサリーはピアスだけは身につけているが
昔は「かわいければ」何でもよかった。
ようは、その後のことを全く考えない生活をしていたのである。
本物でもニセモノでも関係ない。
みてくれがそれっぽければ。
そんな感覚だった。
それがある日、友人のたけちゃんの一言で
ちょっぴりだけどはっとしたことがあるのです。
それは彼女の言った
「私は〇〇風は嫌いです」
という言葉。
確かにそうだ。
それは、物だけでなく、さまざまな人生観や考え方にもつながっていく。
きちんとすること、本物であること。
中身のあること。真実であること。嘘でないこと。
それは、目先だけ考えたら難しいな、と思うこともあるだろう。
でも、そのころの私は「長い目で考える」ことが
できなかったのだろうと思う。
使い捨ての物に囲まれ
本物が何かを考えずに生きていた。
服装もそう。流行は追わなかったが
真実も追ってはいなかった。
でもそれらは結局はリサイクルすることもなく
ただ消費されるだけだった。
しかし最近になって
年も取って来たからか
いつしか長い目で少しずつ見られるようになってきたからか
自分の好みが定着したせいもあるかもしれないが
心地よいものであり、フェイクではないものを
ほんの少しずつ、そして長く使っていくこと
長く付き合っていく事が大事な気がしている。
大事な気がすると言うか、自分の嗜好が分かって来たからこそ
それに合う物は長い付き合いでいたいと思うし
手放したくないと思う。
それは物であり、人でもそう。
長く付き合うには、それなりの耐久性が必要だし
メンテナンスも必要。
そういうことをしながら、長く長く過ごしていく事
それそのものに意味があるような気がし始めている。
そして長く付き合えるものは心地よいものであることが
必要にして十分条件である
ここちよく、長く付き合えるもの。
人生にも服にも
ホントはゴテゴテした装飾なんか必要ないんですよね
それは一瞬にして目を奪うかもしれないけれど
本質を表しているわけではないからです
何か洋服や靴を買うにも、デザイン優先で
素材やそれが体にいいものかどうか
そういうことは殆ど考えずに買っていたし、身に着けていたと思う。
私は唯一ピアスの穴を開けていて
アクセサリーはピアスだけは身につけているが
昔は「かわいければ」何でもよかった。
ようは、その後のことを全く考えない生活をしていたのである。
本物でもニセモノでも関係ない。
みてくれがそれっぽければ。
そんな感覚だった。
それがある日、友人のたけちゃんの一言で
ちょっぴりだけどはっとしたことがあるのです。
それは彼女の言った
「私は〇〇風は嫌いです」
という言葉。
確かにそうだ。
それは、物だけでなく、さまざまな人生観や考え方にもつながっていく。
きちんとすること、本物であること。
中身のあること。真実であること。嘘でないこと。
それは、目先だけ考えたら難しいな、と思うこともあるだろう。
でも、そのころの私は「長い目で考える」ことが
できなかったのだろうと思う。
使い捨ての物に囲まれ
本物が何かを考えずに生きていた。
服装もそう。流行は追わなかったが
真実も追ってはいなかった。
でもそれらは結局はリサイクルすることもなく
ただ消費されるだけだった。
しかし最近になって
年も取って来たからか
いつしか長い目で少しずつ見られるようになってきたからか
自分の好みが定着したせいもあるかもしれないが
心地よいものであり、フェイクではないものを
ほんの少しずつ、そして長く使っていくこと
長く付き合っていく事が大事な気がしている。
大事な気がすると言うか、自分の嗜好が分かって来たからこそ
それに合う物は長い付き合いでいたいと思うし
手放したくないと思う。
それは物であり、人でもそう。
長く付き合うには、それなりの耐久性が必要だし
メンテナンスも必要。
そういうことをしながら、長く長く過ごしていく事
それそのものに意味があるような気がし始めている。
そして長く付き合えるものは心地よいものであることが
必要にして十分条件である
ここちよく、長く付き合えるもの。
人生にも服にも
ホントはゴテゴテした装飾なんか必要ないんですよね
それは一瞬にして目を奪うかもしれないけれど
本質を表しているわけではないからです
PR
この記事にコメントする