忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252
ここ最近は毎日実習に追われていて
買い物にゆっくりいくというより、ある程度目星をつけて
ネットで買い物してしまっています
これが結構危険で、人間PCの画面の2時間以上みていると
ある種の軽催眠状態に陥ってるんですよね
ネットサーフィン2時間以上は要注意です ついつい
バーチャル感覚でどんどん「購入」ボタンを押してしまっていた・・
ということもあり得ますからね 自分もそんな感じになりそうに
なってました。

そして事件がひとつ。
私はもともと目が悪く、普段はコンタクトレンズのお世話になっているのですが
ちょっとお疲れ気味の私はこの間コンタクトをしたまま寝てしまい
朝あわてて剥がしたら(はずしたら)
目の充血がひどく、おまけに目に白い斑点ができてるじゃないですか。
とりあえずメガネで大学へ行って、その間に信頼できる眼外科医の先生に
メールを打って、どうしたらよいか打診。

大学が終わって、目も充血や斑点は相変わらずだけど
痛みは治まってきたので病院へ行かず、メールの返事を待ってました。
帰宅して、夜中にメールが「すぐ病院言ったほうがいいね!」
ときたので 抗生剤を点眼して、明日病院いこ~と のんきに寝ました。
それほど自分がひどい方だと思ってなかったというか、ありがちな
自分だけは重傷だというような気分にならなかったのです。

翌朝。
相変わらずの大充血です。
大学の帰りに最寄駅の眼科に行きました。
そしたら
休診。うっ。
昨日インターネットで調べたら、一刻も早く治療、
と書いてあった角膜潰瘍に非常によく似た症状だったから。
この日には絶対診察してもらわなくちゃ気が済まなかったのに。
仕方なく、帰り道にある眼下を探し、職場の隣駅(といっても急行でとなり)
の病院に診察終了時間ぎりぎりに歩きつき 診てもらいました。

私は3年前に角膜の一部を自己移植しているのですが
移植を受けてから、初めて、私の結膜移植をしてくれた先生以外の眼科医に
診察を受けました。

そしたら片言の日本語の眼科医の先生が出てきて

「あなたコレ重症ね! 角膜潰瘍。そこに細菌も感染してるヨ。
しばらくメガネダメネ」

がーーん。
コンタクトレンズ関連の眼疾患で最も重症なのが、角膜潰瘍なんです。
実習でも使った染色液で目を染めて、特殊なカメラで写真を撮ったら
角膜3層のうち2層まで穴空いてました。
しばらくコンタクト封印です。
ということで、このところメガネっこな私です。

しかし
メガネは去年作ったはずなのだが
どうも黒板が見えない。電車の電光板も読めない。
なぜだ。去年作ったばかりなのに。
眼科で処方箋も出してもらってメガネを作ったのに。

とりあえず道すがらの池袋のメガネ屋さんに慌てて行きました。
(なぜ池袋かは、たまたま池袋駅前に激安メガネ屋があったから)
本当は別の店に行きたかったのですが
探す暇もなく、ふとそこにあった激安メガネ屋へ入ると
男女二人きりのお店です。
男、ホストかと見間違うくらいの態度と容姿とトークです。
女、やる気がわずかながらも感じられません。
お客に対して話す言葉がすべて棒読みです。

でも急いでいたのでそこでやってもらうことにしました。
そして、今の視力を測ってもらいました。メガネをかけて。
そうしたらなんと!0.4しか見えてませんでした。
メガネかけて結構見えると思っていたのに、たったの0.4。
再びショック。去年からマイナス0.6ですよ。
明らかに 度が進みすぎ。
コンタクトは一段強めだったのですが
それでも0.7しかみえてなかったということが判明。
いったい1.0の世界ってどんだけ見えるんだ。

レンズを出され、球面と非球面が一種類ずつしかない状況で
選択の余地なく非球面を選ぶ。
ホスト(のような)店員さん
検眼用のデモレンズを机にぴしゃぴしゃ置きながら
ものすごいマシンガントーク。

「見える?どう?おかしくない? じゃいっか これで」

・・・・いいのかよ。

しかもしばらくして乱視が入っているということを告げると

「乱視? どれどれ。 あー。 これ、入れたらどう?見やすい?!」
乱視用のレンズを左に入れてもらう。

ますます見えなくなってます・・・・・・・・。
というか

見えなくなりました。(どーゆーこっちゃ)

店員「じゃこれは?」 と別のレンズを検眼用メガネにはめる。
それでもいまいち見えない。
やっと3枚目で、ばっちり。 一抹の不安がよぎるとはこのことだ。
やっぱり当初予定していたメガネ屋に行けばよかったのではないかと
ここでちょっぴり後悔したが、すでに遅かった。

「じゃ、見え方問題ないっていうから、これでやっちゃうね」

店員(女)、セリフどおりに
「では、30分ほどで出来上がりますので、店内ご覧になってお待ちください」

って、メガネないから見えないよ!
0.04の私をこんな狭い割れ物満載な店内で無謀にも放ってしまうつもりか。

店員(ホスト)が間髪入れず
「っつか待ってる間なんも見えないっすよね。10分で作ります」

あっという間に出来上がったメガネ。
恐ろしく見えます。あまりにも見えすぎてコワイくらい。
というか、これこそが1.0の世界なのか。
みんなこんなに見える世界に生きているのか。
検眼の適当っぷりにちょっとひいてしまったが、どうやら
過矯正でもないようなので一安心。

そんな風に出来上がったメガネをして
久しぶりにメガネを通しての世界を過ごしています。
そして相変わらず股関節脱臼のリハビリ中。
結構これがしんどい。全く右足をうまく動かせなくなってしまいました。
でも、躓くのは少なくなってきてます、確実に。

そんな毎日を、このところ過ごしていました。

気がついたらすっかり秋ですね

そしてあとほんの少しで
私の誕生日がやってきます。
ビタミン先生と出会ったのも、ちょうどその日。
コーヒーカップは無事回収してきました。
私が再びビタ先生を尊敬できるようになるまで
しばしお別れです。
(っと思っていたら、「もうしばらく来てないねー」 と、研究室で
話題になってたとか・・・^^:)

誕生日は年を追うごとに 重要度が下がり
忘れかけた存在や、来てほしくない日になるといいますが
私は私が生きていた証として
生きているということを実感できる大切な日として
いい年した今でも
とても、とても大切な日だと思っています。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]