忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256
おはようございます。
このところ妙に山に登りたくて、ついに週末行ってきました。
といっても400メートルそこそこのちび山ですが
これがなまった体にはなかなかのものでした。
しかもメガネっこにはさらにツライ。

そうそう、ご心配頂いております目ですが、昨日の診察で
傷は治ったけど角膜の濁りがあるで、あとはこのままにするか
それともダメかもしれないけどあと二週間ステロイドを
点眼するか、どっちでもいいよ!とのこと。
こんな提示じゃ後者を選ぶしかないだろう。
黒目にかかっていないのが幸いして視力に影響無いのですが、
あと数ミリずれてたら移植(またかよ)だったらしい。
右目の移植の時は目をちくちく縫ったのに跡がないのは
細菌に感染しなかったからという理由だけなのだろうか。
謎だ。


こないだの試験の成績が却ってきました。
いやー、ほんと綱渡りですね。
首ねの皮一枚とはまさにこのこと。
啖呵切った機能形態学と薬理だけは高得点を死守したのが
幸いです。あとはみんな危険ゾーンすれすれ。よくぞ追試
にならなかったと採点の大らかさに感謝です(笑)

勉強というのは
学ぶ楽しさというものがあるわけだけど
それは一旦そういう場所を離れないと得られないものなのかも
知れません。
なぜ学ぶかが明確ならきっと
分かる楽しみがあるのだろうなぁ。

私の場合、丸のまま試練ですが。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]