忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212
毎日毎日夏なんだかどうなんだか分からない日々を過ごしています
なんだかテストだー仕事だーとあって
夏休みモードに切り替えられていません
そんなこんなで既に世間はお盆です
地元だったらもうこの区切りで夏が終わりです
夏休み前に夏が終わってしまってます このスケジュール。

毎日テレビはオリンピックで
私は見ていいのか見ないほうがいいのか
毎日そういう下らないことを考えて
結局見てません
興味が全く無いわけではないのですが
見ている自分まで重圧をかけたくないというか
(選手は考えてないだろうけど)
日本人ってどうしてオリンピック=金メダルなんでしょうね
金でも銀でもその全力の結果なら
認めて受け入れるべきだと思うのですが
人間って欲張りで
出るからには金なんですよね

日本柔道の谷亮子選手もそう。
もともと日本選手権で敗れて
そこで代表落ちしたはずなのに
(本人もそこで「ああ、終わった」と思ったそうですが)
日本人の期待ってすごい。
「谷選手に金を取って欲しい」という感情なんですよね
もはや日本人に金メダルを取って欲しい、ではなくて
個人指名されてるんですよ
そうやって無理やり個人指名して
金メダル取れなくて「あーあ」みたいな
そういう劇場が見たいわけではない私は
見ていられないんですよね

谷選手の場合は少し特殊かもしれないけれど
日本人って本人の能力を無視して期待した上に
期待したとおりの結果が出せないと急に手のひらを返すような
そんなことが結構多い気がする
それ以外の人はノーマークっていうところが
落差が激しいというか
日本人らしいというか。

オリンピックってやっぱり金メダルを取りにいく
そんな大会なんでしょうか。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]