忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[726]  [725]  [724]  [723]  [722]  [721]  [720]  [719]  [718]  [717]  [716
私の実家は
青森県八戸市にあります。
津波の映像が繰り返し流れている
八戸市の舘鼻漁港の映像がありますが
そこには父親の実家があり
祖母と叔父さん、叔母さんが住んでいます。
津波にのまれているのは
その3人の親戚がいる漁師小屋です。
映像で何もかもが流れているのを見ました。

映像でミニストップが流れている様子が出てますが
そこはその父の実家から100メートル先です。

青森には、複雑な思いがありますが
青森県そのものに、私は嫌悪感があるわけではありません。
ただ、私の受けた記憶や思い出が
凄まじいだけです。

津波の時
舘鼻漁港から叔父さんは
祖父の形見の船を避難させるため
沖へ逃げました
津波方向へ逃げるのです。
沖へ行けばいくほど
津波はただの波になります。
何十キロ逃げたでしょうか。
停電していて陸がどっちか分からなかったと言います
でも、真っ暗闇の中で
津波警報が解除されるまで
ずっと海へいたそうです。
2日間飲まず食わずで、音信不通でした。

青森放送系列の日テレを見ていれば
一番青森の情報が入ると思い
日テレを見ていました。

日曜日の昼前
漁港に帰ってきた漁師として
叔父さんが出ていました。
漁師小屋の入り口には
巨大な座礁した漁船が転がっていました。
そこは普段、駐車場のはずなのに。

漁師小屋の中には
貴重な漁業道具があります。
それらはすべて、流れていきました。
めったに会いにいかない私なので
父は私と祖母の並んだ写真をとり
目の悪い祖母のために大きく伸ばして
壁にはってありました。

でも、何もありませんでした。
津波の波は泥波です。
普通の波ではありません。
海底の泥とぐちゃぐちゃにまじった波というか
海の壁が、高さを増しながら
迫ってくるのが津波です。
小さい頃から祖母に預けられていた私は
海の怖さを知っています。
何度も津波警報で逃げました。

でも、こんな津波は、初めてです。
それでも、八戸港は低い方でした。
30センチの津波で人間が立っていられず
流されてしまうのに
10メートルの津波など、想像を絶します。

気仙沼市大島にいる
友人。
海から10メートルの所で
浜の家というお店をやっています。

燃えていました。
海になっていました。

私は関東に住んでいますが
家族と連絡が取れなくても
患者さんの応対を一生懸命やりました。
金曜日、歩いて職場に行って対応しました。
土曜は院長と二人で全部の患者さんをこなし
ピッキングをし、薬をだし
患者さんの話を聞きました。

医療人は冷静であれと
むかしむかし進藤先生が言ってたよね。
どんなことがあっても
目の前の患者だけを見ろって。
ちゃんと守ったよ。

うちの実家が
避難勧告から避難指示になっても
私がどうこうできないから
私は私で目の前の仕事を頑張るから
そっちはそっちで頑張って!って
もう、信じるしかないと思いました。

大学から被害状況の確認が来ましたが
こんなにすぐ被害の状況や金額なんて
判るわけないんです。
だって、何が無くなったのか
どのくらい壊れてるのかとか
まだわからないんだもの、あまりにぐちゃぐちゃで。
でも、漁業は壊滅的なので
もう、今年一年収入源はダメだろうと。
というと、つたないうちの実家が援助になるだろうと。
で、私も援助になるだろうと。

学費を回そうと思います。

年の収入を上回る被害なのは間違いないんです。

私の学費は、実家や叔父さんの一年の収入以上なんです

大学には、ごめんして待ってもらおう。

私の出来ることは
被災地に赴いて無駄な地元の食糧源を分けてもらったり
電気を一人分余計に使うことじゃない。
すぐに使えるお金を送ることだと、思います。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 今日は HOME 風邪 >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]