忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
最近自分の中身が小学生レベルだと気づいて
多少気が楽になってきました

そうそう
昨日博士のところに行って見ました
そこで

「サイエンスとテクノロジーは違うんだよ!」

と教授が熱く語るので
私も

「science はnatureを追いかけてるだけだよ。
絶対追い越せないのに何やってんだ科学者は」

と質問してきました。

でもさすがはアインシュタイン博士。
私にこう言ってくれました。

「んなの当り前だろう!scienceには目的なんか無いんだよ。
自然にあるものに対して、人間が知的好奇心を満足させてるだけなんだよ!」


なるほど!

さすが博士だ~
私を一発で納得させる理論を展開してくれる(笑)

科学者は何かの目的のために
何かを生み出しているわけでは けしてない
それは科学ではなく 技術だと 博士は言いました

その通りだと思う

サイエンステクノロジーなんてふざけてる
サイエンスに必要なのは
知的好奇心だけでいいんだ
だったら私にもできる
たぶん きっと


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]