ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
なんだか最近このブログ
冷静に読んだらすごいですね
私のなかの 暗黒な部分が
存分に撒き散らしてありますね・・・
なんでだろ
たぶんきっと季節のせいだ。
そして都会に住んでいるせいかもしれない。
今ふと思ったけれど
今通っている大学は陸の孤島みたいな
ここ、関東か?というような
山の上に建っている
もちろんキャンパスは半分林の中。
異様に落ち着く。
住み着きたいくらいだ。
(多分その願望が叶えられる日もそう遠くは無いだろう)
そこにいる時は
「私はここにいていいのか」と自問自答はするけれど
寒いとは思わない。
多分植物が生えているからだと思う。(=土がある)
こうなると北先生の一言が身にしみる。
「人間土がないとこじゃダメになる」
・・・・・言えてる。
私が今住んでいるところは住宅街で
マンションぱっかりで
コンクリート帝国なわけですよ
コンクリートって見た目も冷たいけれど
事実 触ると冷たいでしょ
それがこの季節
鉛色の空気とシンクロして
さらに 重苦しく感じるんですよ
重苦しくて息苦しくて寒い。
こういう季節
あんまり好きではないんだよね
でも 私は帰れる故郷がないので
ここできっと 生きていくしかないんだな
冷静に読んだらすごいですね
私のなかの 暗黒な部分が
存分に撒き散らしてありますね・・・
なんでだろ
たぶんきっと季節のせいだ。
そして都会に住んでいるせいかもしれない。
今ふと思ったけれど
今通っている大学は陸の孤島みたいな
ここ、関東か?というような
山の上に建っている
もちろんキャンパスは半分林の中。
異様に落ち着く。
住み着きたいくらいだ。
(多分その願望が叶えられる日もそう遠くは無いだろう)
そこにいる時は
「私はここにいていいのか」と自問自答はするけれど
寒いとは思わない。
多分植物が生えているからだと思う。(=土がある)
こうなると北先生の一言が身にしみる。
「人間土がないとこじゃダメになる」
・・・・・言えてる。
私が今住んでいるところは住宅街で
マンションぱっかりで
コンクリート帝国なわけですよ
コンクリートって見た目も冷たいけれど
事実 触ると冷たいでしょ
それがこの季節
鉛色の空気とシンクロして
さらに 重苦しく感じるんですよ
重苦しくて息苦しくて寒い。
こういう季節
あんまり好きではないんだよね
でも 私は帰れる故郷がないので
ここできっと 生きていくしかないんだな
PR
この記事にコメントする