忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64
今日は明日からビタミン先生が学会に行くというので
ビタミンの構造式のポスターを頂きに行きました。

何度見ても、ビタミンB12は美しいなあ、と思います
うれしくって顔の筋肉がゆるみっぱなしです。
(ビタミン先生を目の前にすると緊張して汗だらだらなのだが。)

帰りのバスまで時間があったので、少しビタミン先生とお話をしました。

ビタミンB12の構造も、合成経路も化学反応もそうだけど
もしかしたら 自然に行われているものが人間が考えるよりも
はるかに高度で、効率的なのではないか
エネルギーロスもないような気がする
そしてそれは高度に効率的だからこそ
美しい姿なのではないかな
いや、逆か
究極的に効率や能率を突き詰めていけば
シンプルで無駄のない
美しい構造を取らざるを得ないのかなあと

そんな話をしていたら

「アメリカでは、そんな風に進化は
何か大きな力(超自然的な)に引き寄せられているという
考え方もあるんだよ。そういう学会とかもあって、そこで今
モトムラがしたような話をしたら、きっと喜ばれるよ」

と言われました。

・・・・。喜んでいいのやら。
まあ、素直に喜んでおこう。楽しかったから。


だけど究極の美しさが天然物であるなら
人間は、科学は何をやっているのだろう
ただ単に 天然物がそれこそ何億年もやり続けていることを
人間の言葉に翻訳したり、何億年遅れで証明したりしている
単にそれだけの事のような気がする

科学は自然を超越できないと思う
ならば科学者たちは何を思っているのだろう
ひたすら証明するために
仮説をたて、証明を繰り返しているその間に

科学は自然にないものを作り出すことは基本的には出来ない
もともとあるものを、単に組み合わせてくっつけているだけ
科学ってなんだろう
何をやってるんだろう

人間は生物界の頂点の頭脳なんて
思い上がっている人たちも居るけれど
私はそうは思えない
だって 人間が解明できないものが
自然の摂理にはあまりにも多すぎやしませんか
その頭脳とやらが
追いつけてないではないか

サイエンスは自然を追いかけるだけ
決して追い越すことも 追いつくこともない
だったら科学者は何をすべきか
もともと自然が作り出したものに
色々なものをくっつけて
美しかったものに 人の手を下す
美しかった構造は人の手によって改変されて
その先を読めない人間たちは
ほんの少しの「美しさの崩壊」が
何をもたらすかの想像さえ出来ない。
科学の弊害が起きるのは
当たり前のことのような 気がします

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]