忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66
学生やり始めて半年ちょっと経ちました。

前々から自分は
学生に向いてないとは感じていたけど
その原因が何となく判ってきた。

私は多分、世の中に対する科学的な(物が殆どだが)物の見方や
不思議だなあと感じる視点が小学生並なのだ。
視点が小学生なので、ありとあらゆる興味が不思議に変わり
それを「どうしてだろうねー」で小学生のように
終わらせる事ができず
今出来る自分や回りの能力の最大限を使って
その疑問を解決(解明)したくなる。
納得いかないといつまでもとことん気になる。

知識を「そんなもの」として疑問なんか持たずに
たた゛記憶する作業をすれば”いい学生”なら
”いい学生”になれるなら 

私はきっと
一生かかってもなれないかもしれない。

学生として素直に
「こういうもんだ。」で自分を
納得させることが私は
どうしても 違和感がある。

これじゃ学生に向いてないよなぁ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]