忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238
今日はようやくできた通学証明書をもって
定期の更新に行きました
そしたら

「あ、継続ですねー 期間は? 3万〇〇円になりまーす」

!!!


通学証明書、いらないじゃん。

こらーーー!!

本当についてない。
この証明書のために会社をさぼった二日間は一体何だったんだ。

大人は時間を「買う」という。
それはなぜか。
大人は一年過ぎるのがあっという間だと思うからです。
でも、子供は時間を買わない。
子供にとって時間なんて売るほどあるからです。
しかもお金払わなくても手に入る。

時間をかけて何かを経験すること
そのものに価値があるので、それに対価を払うことはしないのです。
だから、子供のうちは、時間の短縮になるからと
特急などに乗らずに、安いほうを選ぶのです。
時間がたっぷりあるから、たっぷり時間をかけて経験できるほうを
選択してもいいからです。
それが経験となって体に息吹いてくれるから。

だけど大人はそうもいきません。
死に向かって生き急ぐ。
時間をお金で買う。
30分早く到着するなら、それに対して5000円払うくらい余裕だ。

お金があるということは
選択肢の幅を広げられるということでもある
大人はそれを持っているから
時間を買う選択もできる。

像の時間ねずみの時間じゃないけれど
きっと私たち大人と、子供たちは
時間の過ぎ方が違うのかもしれません。
そんなことを ここ最近とても思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]