忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317
何となくパッとしない感じが続いています

先月末に医大受験をした同級生は
一次試験の結果も報告がありません。
ただ、今日その子の友達からこんなこと言ってたよ、と言われました。

「落ちられないというプレッシャーがすごくて落ちた」


・・・・・・・・・・・・・。

今まで
「親のお金だから、たぶん落ちるかもしれないけど受けたいから受けよう」
みたいな
そういうノリで医学部受験してたのか!?
親のお金だから落ちてもいいか、っていう考えだったのか?
その程度の気持ちで受験勉強してたのかよ!!
みたいな・・・

今回もあれだけ親を説得して
お金の目途も付けて だから

「今回は落ちられない」

って思ったの?!
そしてそのプレッシャーにつぶされたせいで受験失敗した?!

人のお金なら落ちられないけど
親のお金なら落ちても平気だったの?
本気本気って言うのは口だけだったのか・・・やっぱり。

落ちられない、っていうプレッシャーがあった割りには
大学にきて試験前日まで毎日講義受けてるし(出席気にして)
受験に無関係なセンター試験に手をだしたりしていたのは
彼女にとって結局は「今の大学から逃避したい」という
ただの逃避行動の表れでしかなくて
本気で医学部に行きたかったわけでは
無いのだろう。
彼女の中で、自分が逃避行動を起こしているということに
未だ気づけていないだけか。

医学部に本気で入学するには何が必要かを
全く考えられていないようじゃあねえ・・・
これでも、大学休んで勉強して落ちたらなら
しょうがないよねえ、頑張ったけど、と言ってあげられるのに
大学のせいで勉強時間がなかっただの
プレッシャーが・・・とか
結局言い訳に使える行動をして落ちた理由にしてしまう。
しかも落ちられないと自覚しておきながら
落ちる方向の行動をしてしまう彼女。

これじゃあ一生ダメだわ。

と思った一日でした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]