忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321
今日、社長の方針についてあいまいな部分があったので
それに付いて指摘したら、私の言い方がまずかったのか

「私がそこを考えないと思っていますか?言葉に気をつけろ。
俺はお前に役職を与えた覚えはない。しいて言うなら
社長の補佐だ。
現場を知らないくせに意見言うな。
意見言いたいならそれなりの働きをしたらどうです?」

と言われた。
私は社長のいる会社の社員ではない。
役員ではあるが、私はクリニックの社員である。
なのになぜこんなことを言われるのだ。
それも、私が大学に通うこと自体が仕事として認められているのに。
それを「仕事してない」となぜ上司でもない社長に
言われないといけないのか。

私はあなたの部下じゃない。

現場を知らないというなら
医療の現場を知らない社長に、クリニックの人数が多すぎるだの
言われたくないのです。どのくらいの人出が必要なのか
知りもしない。たまたま暇な時に偵察して

「多すぎますね。」

っつうのはどうなのか。
社長にかかれば今の日本の看護師だって余ってるというだろう。

現場を知らない人間は口出すなっていうけど
私そこにいましたよ?


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 無題 HOME 手をつなごう >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]