忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326
明日でやっと試験も終わりです
ちょっともうやめてよ・・・というような勉強量です

昨日午後いちの試験が終わった後
今日の2コマ目の試験の勉強が全然分からなかったので
実習の時にお世話になったメェメェ先生(仮)に
マンツーマンで教えてもらいました。

ただその後同じようにスペクトルが読めずに
メェ先生のところに殺到した学生達に
「もとむらが極めてるからもとむらに聞いて」と言ったらしく
私が食堂で4人位の同級生に教えていたら
ちょこりちょこりと学生がやってきました
「なんかメェ先生が、『もとむらが極めてるからもとむらに聞けばいい』って
言ってて」

・・・・・・・・!!

極めてないから。理解はしたけど。

そうそう
メェ先生のところでマンツーマンで教えてもらっていて
「これは?じゃあこういうのは?」と聞いていたら
同じクラスの学生に

「もとさんっていつもそうやって最後まで理解しようとするんですか?」

と、言われた。

どういう意味だろう?と思ったけど
私の先生への食い下がり方がしつこかったのかもしれない。
分かるまでとことん付き合ってくれてたから。
だけど私は、理解の伴わない暗記が出来ない。
理解が出来ないものは覚えられないのだ。
(電話番号とかそういうもともと意味のないものを除く)
それに、ただ記憶しておくんじゃなくて
せっかくだから、ずっと覚えていたい、と思う。
それには、ただ頭の表面に張り付けるだけじゃなくて
理解して納得したいと思うのです。


あと一日で試験が終わり。
どうか、無事に乗り切れますように。
追試がこれ以上増えませんように。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 無題 HOME タイミング >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]