ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
昨日は一日ぐっすり(というかばっくり)眠りこけていて
ほとんど記憶がないほど寝ていたので
一昨日こと
おととい院長に呼ばれて
「お前が悪くないかもしれないけど、向こうが気分を悪くした(勘違いでも)
から、おれのために謝ってくれ。仲直りしてくれ」
と頼まれた。
はぁ!?
無理です。
無理です。
泣きながらそれは無理ですと答えました。
だっておかしい。
私が勘違いさせたのは謝る。
謝ってもいい。
だけど、私が傷つけられた分はどうなるんだ。
仕事に行けないことを知っていて
大学生をやっていて毎日日々業務につけないのを知っていて
「意見したいならそれなりの働きしたらどうです?」
は反則だ。
おかげで私は、大学を辞めればいいのか
大学をやめたら意見を言ってもいいのか
それも社長の「補佐」として
クリニックの職員なのになんで社長の補佐なんだ
それに
「それなりに働いたらどうです」と言いつつ
院長に「もとさんには勉強に専念してほしい」
っつうのはなんだ
矛盾してませんか
なんだかそれで一日無駄にした感じ
追試もあるっつうのに
ほとんど記憶がないほど寝ていたので
一昨日こと
おととい院長に呼ばれて
「お前が悪くないかもしれないけど、向こうが気分を悪くした(勘違いでも)
から、おれのために謝ってくれ。仲直りしてくれ」
と頼まれた。
はぁ!?
無理です。
無理です。
泣きながらそれは無理ですと答えました。
だっておかしい。
私が勘違いさせたのは謝る。
謝ってもいい。
だけど、私が傷つけられた分はどうなるんだ。
仕事に行けないことを知っていて
大学生をやっていて毎日日々業務につけないのを知っていて
「意見したいならそれなりの働きしたらどうです?」
は反則だ。
おかげで私は、大学を辞めればいいのか
大学をやめたら意見を言ってもいいのか
それも社長の「補佐」として
クリニックの職員なのになんで社長の補佐なんだ
それに
「それなりに働いたらどうです」と言いつつ
院長に「もとさんには勉強に専念してほしい」
っつうのはなんだ
矛盾してませんか
なんだかそれで一日無駄にした感じ
追試もあるっつうのに
PR
この記事にコメントする