ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
このところご無沙汰してました
追再試験が終わった後、何となく大学の春季講習に参加して
なんとなく過ごしつつ、密かに冷戦状態の社長を避けるように
過ごしていました。相変わらずです。
一時期「こっちから折れようかな」とも思ったのですが
とある事件であえなくその考えは払拭されてしまったのでした。
大学の新年度の教科書販売の日程とその値段が公開されたのですが
大学って結構直前に発表されるもんなんですよね
でも年に春と秋の2回は教科書代として大金が出ていくわけです
これはもう3年目なので予測がつくことなんです
そして経理担当者に「今年も教科書代~」とお願いしたところ
4日くらいでこつこつ用意してくれて(そういう類の大金なんですよ)
私に渡してくれました。
そして数日後
冷戦状態の社長から突然怒りのメール。
「勝手に会社のお金持っていかないでください。
今後は大学で必要なものはすべて事前に申請するか
それが出来ない場合は都度私に申し出てください。内容を見て
判断します。つきましては会社の決算の7月末までに大学で必要となる
教科書やその他のものをすべて3月末中に申請するように」
って・・・!!
そんなこと出来るかいな。
そんな計画性のあるようなとこじゃないのよ大学っつうもんは。
教科書ですら販売の2週間前に掲示されてるのに
はるか遠い未来の7月末までに何買わされるか今時点で
分かるわけないだろうっつうの。
しかも、3月中に申請できないものは都度許可をとれって・・・
大学で必要なのをどうして大学にも行ってないあなたが
不要かどうか判断できるのか。
意味が分からん。
思いっきりその旨反論したら
「あなたがやってることはね、
家計を今月は1万円でやりくりしなきゃいけないと言う時に
母がふと財布をみたら2千円しかなくなっていた。
近くにいた娘に聞いてみると
あ~、お姉ちゃんが教科書買うって8千円持っていったよ
というのと同じです。黙って親の財布からお金抜き取ったのと同じですよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・。
一体どういう例えだよ。
黙って持っていったってさ、私は経理にちゃんと話しましたよ?!
1円たりとも自分が許可しないとお金動かせないようなことは
おかしいともう一人の取締役の人も言ってましたよ?
普通に考えておかしいでしょ。
自分は許可なく健康食品だか病院買収だか知らんけどお金使って
他の人間は経費1円も使えないこの状況ってどうなのよ。
しかも自分が把握してないからと言って財布から金盗んだかのような
その言い方って人間としてどうなのか。
上から目線で空気が読めない。
相手がどんな言葉で嫌な気持ちになるか分ってない。
それがあるから、心の狭い私がいちいち仕返ししてるのだ。
自分が相手に何をしているか
気がつかないようでは絶対に仲直りなんて私にはできない。
結局また繰り返すだけだから。
もしくは私がずっとそれに我慢するだけで
社長はどんどん「俺イケてる」と勘違いしていくだけ。
気の利いたセリフだと思っていたり、いい例えだと思っているかもしれないが
確実に相手を傷つけていることに、この人は気づいていないのだ。
たとえ仕返しをされたとしても
自分が傷ついたことばかりを訴える。
その前にあなたは何度も積み重ねていることに
気がつかなければ無理なのだ。
しかも私が「いい方がまずいです」
と返したら
「まあまあ、感情的にならないで」
自分が相手の感情を逆撫でしたことをお気づきではないのだろうか。
結局こういうことがあり再び前よりひどい冷戦状態へ突入。
ま、春休み中はずーっとクリニック勤務なので
顔合わせる必要ないんですけどね。
しかし一生顔合わせずに過ごすというのは無理なので
この先どうしたもんかな~と考えています。
最初は無理やり私に「すみませんでした」と謝らせて(!?)
握手させて仲直りさせようとしていた院長もさすがにそれは言わなくなりました。
そうよそうよ。無理よ、そういう「うわべだけとりあえず仲直り風」なことは。
空気が読めないと言っていたら院長に
「そんな人間だって見りゃわかるじゃん!
いちいち反論すんなよ」
とさらに怒られてしまった・・・。
すみませんね、大人げないんです私。
そんな春休みです。(休み?)
追再試験が終わった後、何となく大学の春季講習に参加して
なんとなく過ごしつつ、密かに冷戦状態の社長を避けるように
過ごしていました。相変わらずです。
一時期「こっちから折れようかな」とも思ったのですが
とある事件であえなくその考えは払拭されてしまったのでした。
大学の新年度の教科書販売の日程とその値段が公開されたのですが
大学って結構直前に発表されるもんなんですよね
でも年に春と秋の2回は教科書代として大金が出ていくわけです
これはもう3年目なので予測がつくことなんです
そして経理担当者に「今年も教科書代~」とお願いしたところ
4日くらいでこつこつ用意してくれて(そういう類の大金なんですよ)
私に渡してくれました。
そして数日後
冷戦状態の社長から突然怒りのメール。
「勝手に会社のお金持っていかないでください。
今後は大学で必要なものはすべて事前に申請するか
それが出来ない場合は都度私に申し出てください。内容を見て
判断します。つきましては会社の決算の7月末までに大学で必要となる
教科書やその他のものをすべて3月末中に申請するように」
って・・・!!
そんなこと出来るかいな。
そんな計画性のあるようなとこじゃないのよ大学っつうもんは。
教科書ですら販売の2週間前に掲示されてるのに
はるか遠い未来の7月末までに何買わされるか今時点で
分かるわけないだろうっつうの。
しかも、3月中に申請できないものは都度許可をとれって・・・
大学で必要なのをどうして大学にも行ってないあなたが
不要かどうか判断できるのか。
意味が分からん。
思いっきりその旨反論したら
「あなたがやってることはね、
家計を今月は1万円でやりくりしなきゃいけないと言う時に
母がふと財布をみたら2千円しかなくなっていた。
近くにいた娘に聞いてみると
あ~、お姉ちゃんが教科書買うって8千円持っていったよ
というのと同じです。黙って親の財布からお金抜き取ったのと同じですよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・。
一体どういう例えだよ。
黙って持っていったってさ、私は経理にちゃんと話しましたよ?!
1円たりとも自分が許可しないとお金動かせないようなことは
おかしいともう一人の取締役の人も言ってましたよ?
普通に考えておかしいでしょ。
自分は許可なく健康食品だか病院買収だか知らんけどお金使って
他の人間は経費1円も使えないこの状況ってどうなのよ。
しかも自分が把握してないからと言って財布から金盗んだかのような
その言い方って人間としてどうなのか。
上から目線で空気が読めない。
相手がどんな言葉で嫌な気持ちになるか分ってない。
それがあるから、心の狭い私がいちいち仕返ししてるのだ。
自分が相手に何をしているか
気がつかないようでは絶対に仲直りなんて私にはできない。
結局また繰り返すだけだから。
もしくは私がずっとそれに我慢するだけで
社長はどんどん「俺イケてる」と勘違いしていくだけ。
気の利いたセリフだと思っていたり、いい例えだと思っているかもしれないが
確実に相手を傷つけていることに、この人は気づいていないのだ。
たとえ仕返しをされたとしても
自分が傷ついたことばかりを訴える。
その前にあなたは何度も積み重ねていることに
気がつかなければ無理なのだ。
しかも私が「いい方がまずいです」
と返したら
「まあまあ、感情的にならないで」
自分が相手の感情を逆撫でしたことをお気づきではないのだろうか。
結局こういうことがあり再び前よりひどい冷戦状態へ突入。
ま、春休み中はずーっとクリニック勤務なので
顔合わせる必要ないんですけどね。
しかし一生顔合わせずに過ごすというのは無理なので
この先どうしたもんかな~と考えています。
最初は無理やり私に「すみませんでした」と謝らせて(!?)
握手させて仲直りさせようとしていた院長もさすがにそれは言わなくなりました。
そうよそうよ。無理よ、そういう「うわべだけとりあえず仲直り風」なことは。
空気が読めないと言っていたら院長に
「そんな人間だって見りゃわかるじゃん!
いちいち反論すんなよ」
とさらに怒られてしまった・・・。
すみませんね、大人げないんです私。
そんな春休みです。(休み?)
PR
この記事にコメントする