ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
私は小さい頃からきのこ好きです。
きのこを見るのが好きで
小学生の頃、500円の小遣い(月)のくせに
1200円くらいのきのこ図鑑を買って
見つけたきのこを片っ端から調べてました。
そのおかげで今では相当きのこに詳しくなりました。
でも、食べられると知っていても、きのこって
なかなか食べないんですよ。
特にこのヒトヨタケ。ササクレヒトヨタケは
食用だと知っていたけど、道端に生えているのは
小さいし、おいしそうでもなかったので
あえて食べていなかったのですが
大学の裏庭の芝生の上に
「ええええっ これがヒトヨダケの大きさか!?」
というくらいのササクレヒトヨダケが生えていたんで
分類学の教授のところへ走っていって
「ササクレヒトヨダケって食べられましたよね?」
と聞いてみたけど
先生きのこには詳しくないらしく
図鑑で一緒に調べたら
「味:A級」(どういう例えだ)
とあったので、急いで戻って収穫して
家に帰って食べて見ました。
写真では大きさが分かりにくいですが
実は高さ15センチくらいあります。
かなりでかいです。
今日は残りの梅干も仕込みました。
(5%)
昨日は梅の砂糖漬けをつくったし
なんか現実逃避している・・・ような気も
しないでもないけど
そういや同じ班の例の人は
医者の息子に違いないと思ったので
今日
「ねえ、親ってもしかして医者?」
ってきいたら
「そうだよ」
って言ってた。
・・・・・・・・・・。
やっぱりな。
PR
この記事にコメントする