忍者ブログ
ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。 あやふやで不安になることばも その傷が癒えることばも。
[191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181
ああ、神様ごめんなさい。
心の狭い私は今日も後ろの学生にイガイガして
イガグリを投げつけました。
ほんとにごめんなさい。

今日は、滴定をしていたのですが
その学生が「何もやることがない」と言っていたので
EDTAという薬品をビュレットに入れてもらいました。
その時、その学生は
「これでいいんだよね!?入れるのコレでいいんだよね」と
言っていてそれから私が確認して入れたのにも関わらず
お向かいの班の前にリンゲル液がおいてあり
それを見つけた彼は突如パニックになり

「あれ、あれ、さっき俺EDTAじゃないの入れたよね!?やべーよ
どうしよう、ねえねえ、俺EDTA入れてないよね!?ねえ、違うの入れたよね?!
まずいよ、まずいよ」

と騒ぎ出したので 心の狭いもとむらはつい

「入れるときに確認しなかったの?」

と言ってしまいました。

そしたらその学生は

「してないよ!だって誰も何もいわなかったもん」

と自信満々に、さも「俺に何も指摘しなかったみんなが悪い」
「俺は指示通りに入れただけ」「俺のせいじゃない」
とでも言いたげだったのです。

だから私は

「入れるときにどうして確認しないの?
何も分からずただ目の前にあったやつ入れてるの?
ちゃんと実習書確認して自分で読まないとダメだよ」

学生
「だって・・・そこにリンゲル置いてあったから・・・」

って おいっ!
(悪いけど今の状態じゃ医療現場に向いてないよ)←もとむら心の叫び

実際は私はEDTAだとちゃんと確認してるし
本人もその前にさんざん「これでいいんだよね!?ね?ほんとにいいんだよね?!」
とねえねえしつこく聞いているんのでリンゲルなわけ無いんです
でもなんで目の前にリンゲルが置いてあるだけで今までのこと全部ふっとんで
そこまで不安になること無いだろう
そしてしまいには「俺は知らない」の一点張り。
「ねえどうすんのどうすんの? 違うの入れちゃったよ」と決め付けるその
見事な決め付けっぷり。
どうしてくれんのよ。
実習だからまだ穏やかに言ってるけど、コレ職場だったら
裏に呼んで説教してるかもしれない・・・

確認しない医療者と
人のせいにして自己保身する医療者っていうのが
二大最悪な医療人だと思うんですが
世の中どうなんだろう。

それじゃ腕のロレックスも輝かないよ。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木蓮
性別:
非公開
自己紹介:
山へ行けばわかるよ
カウンター
最新コメント
[05/07 pochi]
[05/01 moto]
[05/01 moto]
[05/01 バード]
[04/29 pepipo]
忍者ブログ [PR]