ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
土曜日から専門学校の先生が始まって
(3ターム制なので今年度の最後かな)
病院実習も終わり、休む間もなく大学生としての生活もまた始まりました。
どんなに裁判抱えてようが
仕事で頭抱えてようが
精神的にダメージ受けてようが
何もかもまるで無かったかのような
そんな態度で仕事したり
大学行ったり出来ちゃう自分が怖い。
まるで深刻さの欠片もないような
事を甘く見ているような
そんな誤解を受けて叱られたりするけれど
本当は、ただ
自分自身どうしていいか分からないだけなのだ。
だからふと1人になって立ち止まった時
誰も判ってくれない気分が重たくのしかかってくる。
でも、
本当は言わなきゃ判るはずもなく
私が独りで抱えるからこそ
憶測で判断されてしまい
やれ深刻さがないだとか
事態を甘く見てるだとか言われるのだろうなぁ‥
でも私は
頑張ってますとか簡単に口に出す人間になりたくない
自分は努力してますとか
軽々しく口に出すような人になりたくない
口に出すのは 自己憐憫だと思うのです
承認欲求があるからこそ
「私は常に自助努力を心がけています」とか
簡単に他人に言いふらしてしまえるのだと思う
努力というのは
行動の方針であり
口に出したらその価値が
とても安っぽい箔みたいになる気がするのです
(3ターム制なので今年度の最後かな)
病院実習も終わり、休む間もなく大学生としての生活もまた始まりました。
どんなに裁判抱えてようが
仕事で頭抱えてようが
精神的にダメージ受けてようが
何もかもまるで無かったかのような
そんな態度で仕事したり
大学行ったり出来ちゃう自分が怖い。
まるで深刻さの欠片もないような
事を甘く見ているような
そんな誤解を受けて叱られたりするけれど
本当は、ただ
自分自身どうしていいか分からないだけなのだ。
だからふと1人になって立ち止まった時
誰も判ってくれない気分が重たくのしかかってくる。
でも、
本当は言わなきゃ判るはずもなく
私が独りで抱えるからこそ
憶測で判断されてしまい
やれ深刻さがないだとか
事態を甘く見てるだとか言われるのだろうなぁ‥
でも私は
頑張ってますとか簡単に口に出す人間になりたくない
自分は努力してますとか
軽々しく口に出すような人になりたくない
口に出すのは 自己憐憫だと思うのです
承認欲求があるからこそ
「私は常に自助努力を心がけています」とか
簡単に他人に言いふらしてしまえるのだと思う
努力というのは
行動の方針であり
口に出したらその価値が
とても安っぽい箔みたいになる気がするのです
誕生日とは何の日なのだろう。
サバイバルな人生だったけど
やっと自分が一人の自分として
生きていけるようになったのは30とちょっと過ぎたときからで
それまでの私は生きることが、生きるテーマだった。
とにかく、死にたくなっても
生きていてもしょうがないと思っても
この世界に絶望しても
希望などなくて
明日が来なければいいと思っても
とにかく、生きていようと思って過ごしてきた。
私の人生のなかで30年のうち
18年間は辛い病気との闘いで
その後の8年くらいは、後遺症との闘いで
あ、戦ってたわけじゃないな
苦しんでいただけかもしれないけど
私の人生は、30歳くらいまでは
自分で自分らしく生きることが出来なかった。
もうあと何年かで
30歳も終わってしまうけど
私が私らしく生き始めてたった10年しかたっていないのに
もう、社会人としての人生で言えば
60歳の定年まであと20年ということになる
私は社会でもっとやりたいことをしたい。
夢をかなえたい。
生きているだけでもうけものなのに
夢を追いかけるのは贅沢なんでしょうか
今日で34歳は終わり。
顔を上げて生きよう。
サバイバルな人生だったけど
やっと自分が一人の自分として
生きていけるようになったのは30とちょっと過ぎたときからで
それまでの私は生きることが、生きるテーマだった。
とにかく、死にたくなっても
生きていてもしょうがないと思っても
この世界に絶望しても
希望などなくて
明日が来なければいいと思っても
とにかく、生きていようと思って過ごしてきた。
私の人生のなかで30年のうち
18年間は辛い病気との闘いで
その後の8年くらいは、後遺症との闘いで
あ、戦ってたわけじゃないな
苦しんでいただけかもしれないけど
私の人生は、30歳くらいまでは
自分で自分らしく生きることが出来なかった。
もうあと何年かで
30歳も終わってしまうけど
私が私らしく生き始めてたった10年しかたっていないのに
もう、社会人としての人生で言えば
60歳の定年まであと20年ということになる
私は社会でもっとやりたいことをしたい。
夢をかなえたい。
生きているだけでもうけものなのに
夢を追いかけるのは贅沢なんでしょうか
今日で34歳は終わり。
顔を上げて生きよう。
今日は中休み。
休みが途中であるとほんとに楽。
今週土曜日休んだら、来週からまた3か月間
専門学校の講師のお仕事が始まるので
またお休みがなくなります・・・・。
平日夜でもいいよ!と言われたのですが
実習行ってそのまま講義って辛くないですか?
と思いいつも通り土曜日にしてもらったのですが
土曜って普通休みだから学生集まらないんですよね
社会人学生のコースにすっかりなってしまったような。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
頑張ることや我慢すること(これも頑張ることに入るが)
そういうことが日々増えていく中で
それでも私は、私らしく、自分が納得できるような
そういう人生で終わりたいという思いが強い。
なぜ医師でなくてはならないのか
なぜ薬剤師ではダメなのか
それを毎日自問自答しています
私は他人に「自分は自助努力を惜しまない」とか
そういうことを平然と言ってのける人の気がしれない。
「私は頑張っています」とか
そういうことを口で言えてるうちってまだまだだと思うし
頑張ってるというそのラインが自分で線引きできる程度でしかない
という気がするから。
自分で限界のラインを作って
ここまでやれば頑張ってるライン、というのがあって
それを満たしているから「私はやってる」
はっきり言ってそういうのってただの自己満足でしかない
会社にもいる。
「私は頑張ってる!」って。
でもね。はっきり言ってそういうの
上司からみたら頑張ってるうちに入らないんですよ。
自分に甘い人間が他人に褒めてもらいたくていうセリフ。
私は頑張ってる。
でも、自分に甘いから、頑張ってるのそのレベルが低いとか
当たり前のことだったりする。
他人にそう伝えるなら、自己満足で終わらせるな。
大学へもうすぐ戻ります
私にとって大学はただの試練。
信用っていったいなんだろう?
鈴先生、せっかく気にかけてくれたのに
ごめんなさい。
大学のシステムが信用できないんです。
でも、公的なもの以外で連絡を取るほどのことでも
ないでしょう?
いいんです
私はただの、学生の一人でしかないのですから。
大学のメールアドレスは
管理者やそれに付随する人ならPWさえわかれば他人のやり取りでも
見ることが出来ます。
私の個人的に送ったメールが印刷され、机の上に置かれる状況が
本当に嫌で嫌で仕方がなかったです。
うちの大学は、見守るというあり方を
少し間違えているような気がします。
介入されることにより、知らないはずだった人に
公的に公表しなければならないこの心苦しさ
そういうものが分からないのだろうと思います。
たとえあのような怪文書が数回にわたって送られても
(私が送られていることを知っていても)
大学から何もなければ一人で戦っていったんです
それなのに大学は
沢山の人の前であの文書を出し、私に謝罪を求め
事情や内情を説明させた
その方が精神的にダメージなのに
その後に「元気で勉強しろ」と言われても・・・。
みんなに知られてなかったら
鈴先生や所長など
大切な人たちだけが知っていてくれるだけで
それで頑張れるからそれだけでよかったのに
こんなに大きくされたら
大学に、行けなくなっちゃうよ。
休みが途中であるとほんとに楽。
今週土曜日休んだら、来週からまた3か月間
専門学校の講師のお仕事が始まるので
またお休みがなくなります・・・・。
平日夜でもいいよ!と言われたのですが
実習行ってそのまま講義って辛くないですか?
と思いいつも通り土曜日にしてもらったのですが
土曜って普通休みだから学生集まらないんですよね
社会人学生のコースにすっかりなってしまったような。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
頑張ることや我慢すること(これも頑張ることに入るが)
そういうことが日々増えていく中で
それでも私は、私らしく、自分が納得できるような
そういう人生で終わりたいという思いが強い。
なぜ医師でなくてはならないのか
なぜ薬剤師ではダメなのか
それを毎日自問自答しています
私は他人に「自分は自助努力を惜しまない」とか
そういうことを平然と言ってのける人の気がしれない。
「私は頑張っています」とか
そういうことを口で言えてるうちってまだまだだと思うし
頑張ってるというそのラインが自分で線引きできる程度でしかない
という気がするから。
自分で限界のラインを作って
ここまでやれば頑張ってるライン、というのがあって
それを満たしているから「私はやってる」
はっきり言ってそういうのってただの自己満足でしかない
会社にもいる。
「私は頑張ってる!」って。
でもね。はっきり言ってそういうの
上司からみたら頑張ってるうちに入らないんですよ。
自分に甘い人間が他人に褒めてもらいたくていうセリフ。
私は頑張ってる。
でも、自分に甘いから、頑張ってるのそのレベルが低いとか
当たり前のことだったりする。
他人にそう伝えるなら、自己満足で終わらせるな。
大学へもうすぐ戻ります
私にとって大学はただの試練。
信用っていったいなんだろう?
鈴先生、せっかく気にかけてくれたのに
ごめんなさい。
大学のシステムが信用できないんです。
でも、公的なもの以外で連絡を取るほどのことでも
ないでしょう?
いいんです
私はただの、学生の一人でしかないのですから。
大学のメールアドレスは
管理者やそれに付随する人ならPWさえわかれば他人のやり取りでも
見ることが出来ます。
私の個人的に送ったメールが印刷され、机の上に置かれる状況が
本当に嫌で嫌で仕方がなかったです。
うちの大学は、見守るというあり方を
少し間違えているような気がします。
介入されることにより、知らないはずだった人に
公的に公表しなければならないこの心苦しさ
そういうものが分からないのだろうと思います。
たとえあのような怪文書が数回にわたって送られても
(私が送られていることを知っていても)
大学から何もなければ一人で戦っていったんです
それなのに大学は
沢山の人の前であの文書を出し、私に謝罪を求め
事情や内情を説明させた
その方が精神的にダメージなのに
その後に「元気で勉強しろ」と言われても・・・。
みんなに知られてなかったら
鈴先生や所長など
大切な人たちだけが知っていてくれるだけで
それで頑張れるからそれだけでよかったのに
こんなに大きくされたら
大学に、行けなくなっちゃうよ。
なんだか気が抜けたようにふうーっとしています。
一人の夜。
一人の時間。
(ねこつきだけど)
寒くなってきたからかな
木枯らし一番が吹いたからだろうか。
暑い日はどうもそわそわしていかん。
自分には合わない。
北は厳しく清きもの
病院実習をするたびに
薬剤師に向いていないと思う。
やりたい仕事ではないと思う。
でも、そんなそぶりを見せずに
薬剤師を頑張って目指すんだー!なんて
職場でも、会社でも、実習先でも演じてる。
でも疲れた。
絶望しながらほんとは実習していることなんか
誰も知る由もないし
私も言わない。
この時間っていったいなんなんだろう。
裁判に追われ
頭のおかしい2人組に責められ
怪文書をばらまかれ
「身の危険に注意してください」と弁護士から言われ
夜道を振り返りながら足早に実習先を家路に急ぐ。
(家路に急がず職場に急ぐもありだけど。)
私の
この今の私の人生では
もういろいろ難しいのかもしれない。
あっという間にこんな年になってしまったけど
本当に今思えば
生まれてから今まであっという間だった
絶望感にさいなまれて
私は一生このままなのかと思っていた10代、20代
あの時間が永遠かのように思えていたのに
今振り返れば
ほんの一瞬の出来事だったように思う。
今年ももうあと二か月。
10か月も頑張って生きた。
次の人生では、今の記憶がなくなっているだろう
でも、私はまた生まれて
今度こそ、人を愛して
好きな道に進みたい。
自分の人生、自分が輝かせなかったら
生まれてきた意味がないじゃないか。
一人の夜。
一人の時間。
(ねこつきだけど)
寒くなってきたからかな
木枯らし一番が吹いたからだろうか。
暑い日はどうもそわそわしていかん。
自分には合わない。
北は厳しく清きもの
病院実習をするたびに
薬剤師に向いていないと思う。
やりたい仕事ではないと思う。
でも、そんなそぶりを見せずに
薬剤師を頑張って目指すんだー!なんて
職場でも、会社でも、実習先でも演じてる。
でも疲れた。
絶望しながらほんとは実習していることなんか
誰も知る由もないし
私も言わない。
この時間っていったいなんなんだろう。
裁判に追われ
頭のおかしい2人組に責められ
怪文書をばらまかれ
「身の危険に注意してください」と弁護士から言われ
夜道を振り返りながら足早に実習先を家路に急ぐ。
(家路に急がず職場に急ぐもありだけど。)
私の
この今の私の人生では
もういろいろ難しいのかもしれない。
あっという間にこんな年になってしまったけど
本当に今思えば
生まれてから今まであっという間だった
絶望感にさいなまれて
私は一生このままなのかと思っていた10代、20代
あの時間が永遠かのように思えていたのに
今振り返れば
ほんの一瞬の出来事だったように思う。
今年ももうあと二か月。
10か月も頑張って生きた。
次の人生では、今の記憶がなくなっているだろう
でも、私はまた生まれて
今度こそ、人を愛して
好きな道に進みたい。
自分の人生、自分が輝かせなかったら
生まれてきた意味がないじゃないか。
秋の雨が降り
だいぶ涼しくなりました。
今日は週報を提出。
仕事のごたごたがありなかなかいろいろ
動けない、とメールしたら(研究室の教授に)
それはどんなゴタゴタだ?とか
ちゃんと解決できてるのか?とか
対策は立ててるのか?とかメールしてくるので
しょうがないのでメールで事情を説明しました。
説明したのに、メールの返事はそこからありませんが。
(聞いたからには返事をしてほしいのは
私の傲慢さでしょうか)
私は裁判する気力も労力もないけど
ここで例の女との縁を切らないと
この先一生付きまとってきそうな気がするんです
平日は実習&仕事して
お休みは弁護士さんと訴訟の打ち合わせ。
(しかも遠いのよ、弁護士事務所が・・・)
久々に口内炎もできて
爪もかんでしまった。
実習は毎日本当に疲れるし
(この実習って、慣れるってことはないと思う)
こころ休まらないです。
北先生と会った日が遠い昔のようだ。
楽しかったなあ。
だいぶ涼しくなりました。
今日は週報を提出。
仕事のごたごたがありなかなかいろいろ
動けない、とメールしたら(研究室の教授に)
それはどんなゴタゴタだ?とか
ちゃんと解決できてるのか?とか
対策は立ててるのか?とかメールしてくるので
しょうがないのでメールで事情を説明しました。
説明したのに、メールの返事はそこからありませんが。
(聞いたからには返事をしてほしいのは
私の傲慢さでしょうか)
私は裁判する気力も労力もないけど
ここで例の女との縁を切らないと
この先一生付きまとってきそうな気がするんです
平日は実習&仕事して
お休みは弁護士さんと訴訟の打ち合わせ。
(しかも遠いのよ、弁護士事務所が・・・)
久々に口内炎もできて
爪もかんでしまった。
実習は毎日本当に疲れるし
(この実習って、慣れるってことはないと思う)
こころ休まらないです。
北先生と会った日が遠い昔のようだ。
楽しかったなあ。
昨日突然変な例の女が弁護士に
「あのホームページはもう名義変更した!
HPは自分のではないけどHPにもう自分の所の会社のこと
書いちゃったから著作権上こっちのものだ!」
などと突然意味不明な訴えしてきて
会社のHPが触れなくなりました。
名義変更できなかったと連絡してきたし
こちらもリース会社に確認したところ名義は変更できなかったことを
確認したのに
なんですかその嘘。
その嘘で弁護士動かして最低ですね。
嘘でも弁護士は動くんですか!?
と思ったけど
弁護士ってそういうもんなんだろうね。
例え相手が殺人犯で
限りなく黒でも
本人がやってないの一点張りなら
やってないと信じて弁護するしかないんでしょうね。
昨日からその対応でてんやわんや。
今日も朝からその対応です。
精神状態が悪くなる。
「あのホームページはもう名義変更した!
HPは自分のではないけどHPにもう自分の所の会社のこと
書いちゃったから著作権上こっちのものだ!」
などと突然意味不明な訴えしてきて
会社のHPが触れなくなりました。
名義変更できなかったと連絡してきたし
こちらもリース会社に確認したところ名義は変更できなかったことを
確認したのに
なんですかその嘘。
その嘘で弁護士動かして最低ですね。
嘘でも弁護士は動くんですか!?
と思ったけど
弁護士ってそういうもんなんだろうね。
例え相手が殺人犯で
限りなく黒でも
本人がやってないの一点張りなら
やってないと信じて弁護するしかないんでしょうね。
昨日からその対応でてんやわんや。
今日も朝からその対応です。
精神状態が悪くなる。
昨日で12回の講義(一回2時間)が全行程終了しました。
最後に試験をして、回収して
記念写真をとって
その後、学生さんが一言ずつ先生である私に
メッセージをくれました。
余談が面白かったとか
休憩なしの2時間は大変だったとか
先生の話でサントリーが好きになったとか。
みんな一度も休まず、出席しきってくれたので
私自身もとてもうれしかったです。
後期は11月の中旬から始まります。
今度は実習しながら講師をやるのですが
実習期間中、土曜日の昼から講義ができるのかが
心配です。
試験問題も作って、試験やって
今回は代講も頼まず一人でやりきったので
とても自信が付きました。
それにしても全部やるのは大変だったです・・・
自分にお疲れさまと言いたい。
最後に試験をして、回収して
記念写真をとって
その後、学生さんが一言ずつ先生である私に
メッセージをくれました。
余談が面白かったとか
休憩なしの2時間は大変だったとか
先生の話でサントリーが好きになったとか。
みんな一度も休まず、出席しきってくれたので
私自身もとてもうれしかったです。
後期は11月の中旬から始まります。
今度は実習しながら講師をやるのですが
実習期間中、土曜日の昼から講義ができるのかが
心配です。
試験問題も作って、試験やって
今回は代講も頼まず一人でやりきったので
とても自信が付きました。
それにしても全部やるのは大変だったです・・・
自分にお疲れさまと言いたい。
ナビデーター試験というものがあるのですが
3回の試験で全部9割以上とらないと
ポイントが付かないという制度で
(しかもそのポイントは卒業試験で追加されるという
とんでもないシステム)
最初に9割行かなかった私は
やる意味ないんじゃないかと思い
試験を欠席したくなっている今日この頃です。
だいたいね
色々やることがあって
考えることが多過ぎてですね
試験目的に勉強出来ないんですよ
と言い訳してみたりして。
でもポイントつけなきゃ卒業試験クリアできないって
そんな下駄はかせて突破するくらいの学力じゃ
国家試験落ちるだろうと思うのですが。
仕事上でわずらわしいことがとても多いです。
後からあふれでてくるとんでもないことが多くて
辟易します。
私普通の学生より大変だと思っていたけど
やっぱりそれは真実だったと思う。
でも普通の学生扱いしないと気が済まない一部の人達が
色々言ってくるのでそっちも面倒・・・・
卒業しちゃえばいいよね、国家試験合格して。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そうそう
おばあ宅に色々送りました。
実家から「全員被災者なんだから、ばあちゃんだけじゃなくて
全員に送れ」ということだったので。
みんなあてに送りました。
ことしはもう青い森のおいしいお魚などは
食べられなくなりました。
3回の試験で全部9割以上とらないと
ポイントが付かないという制度で
(しかもそのポイントは卒業試験で追加されるという
とんでもないシステム)
最初に9割行かなかった私は
やる意味ないんじゃないかと思い
試験を欠席したくなっている今日この頃です。
だいたいね
色々やることがあって
考えることが多過ぎてですね
試験目的に勉強出来ないんですよ
と言い訳してみたりして。
でもポイントつけなきゃ卒業試験クリアできないって
そんな下駄はかせて突破するくらいの学力じゃ
国家試験落ちるだろうと思うのですが。
仕事上でわずらわしいことがとても多いです。
後からあふれでてくるとんでもないことが多くて
辟易します。
私普通の学生より大変だと思っていたけど
やっぱりそれは真実だったと思う。
でも普通の学生扱いしないと気が済まない一部の人達が
色々言ってくるのでそっちも面倒・・・・
卒業しちゃえばいいよね、国家試験合格して。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そうそう
おばあ宅に色々送りました。
実家から「全員被災者なんだから、ばあちゃんだけじゃなくて
全員に送れ」ということだったので。
みんなあてに送りました。
ことしはもう青い森のおいしいお魚などは
食べられなくなりました。