ことばは矢のように、あなたのこころに突き刺さる。
あやふやで不安になることばも
その傷が癒えることばも。
服部ラストライブからもう一週間。
月曜日が始まるころは「長いなぁ」って思うけど
あっという間に一週間になる。
まわりがガッチガチに勉強してる中
私だけがのほほーんと、のんびりしてる感じで。
ちょっと周囲の雰囲気に取り残されてます。
もうね、学年順位とか(一位を強要されてても)
気にするのやめたんです。
それなりに取れてればいいやって。
なんか理不尽なんですよね。
どんなに努力しても、頑張ったとしても
結局今まで適当にやってきた人とと
同じカテゴリーに入れられて、同じ目で見られて。
だからこそ
「そんなに勉強って必要?」「バカみたい」
みたいな言われ方して。
そこまで言われちゃうわけ?みたいな。
私は与えられている環境や時間を、
無駄にしたくないだけなのに。
大学生になったぞーって
勉強するぞーって
そういう希望もたくさんあったけど
結局はしない人と一緒にされちゃうし
しない人には馬鹿にされるし
なんだかねーって。
こんな世界や友達なんか
知りたくも欲しくもなかった。
だから私は離れてく。
心が離れてく。
早く卒業して
次のほんとの目標に向けて進みたい。
いつか私は
自分自身に認められたい。
自分を認めてあげたい。
どうせ、私だって死んでしまうのだから。
一週間、そんなことを考えながら
明日もまた、試験です。
笑ってる仮面も
別にいいじゃん。
ここは私のいる場所じゃないんだから。
月曜日が始まるころは「長いなぁ」って思うけど
あっという間に一週間になる。
まわりがガッチガチに勉強してる中
私だけがのほほーんと、のんびりしてる感じで。
ちょっと周囲の雰囲気に取り残されてます。
もうね、学年順位とか(一位を強要されてても)
気にするのやめたんです。
それなりに取れてればいいやって。
なんか理不尽なんですよね。
どんなに努力しても、頑張ったとしても
結局今まで適当にやってきた人とと
同じカテゴリーに入れられて、同じ目で見られて。
だからこそ
「そんなに勉強って必要?」「バカみたい」
みたいな言われ方して。
そこまで言われちゃうわけ?みたいな。
私は与えられている環境や時間を、
無駄にしたくないだけなのに。
大学生になったぞーって
勉強するぞーって
そういう希望もたくさんあったけど
結局はしない人と一緒にされちゃうし
しない人には馬鹿にされるし
なんだかねーって。
こんな世界や友達なんか
知りたくも欲しくもなかった。
だから私は離れてく。
心が離れてく。
早く卒業して
次のほんとの目標に向けて進みたい。
いつか私は
自分自身に認められたい。
自分を認めてあげたい。
どうせ、私だって死んでしまうのだから。
一週間、そんなことを考えながら
明日もまた、試験です。
笑ってる仮面も
別にいいじゃん。
ここは私のいる場所じゃないんだから。
PR
北先生と会う。
半年ぶり?もう少しかな?
結構長い間あってないような感じだったのですが
前に会った日から昨日まではあっという間な気がします。
そのぐらい毎日忙しかったような。
北先生は私にとってとても貴重な人で
私がここにいる前とここに来てからの両方を知っているし
私が暗黒時代真っ只中な時から
ちょっと抜け出した現在に至るまでの両方を知っている。
両方を知っているけど、どちらかに傾いてないし
何でも喋れてなんでも相談できるような
そんな信頼感があるのですよ。
迷子にはもうならないけど
私の人生の中で「残っている人」の一人。
病気の間と、治った後の2回
人はみんないなくなってしまったからね。
真面目な話と、どうでもいい話を半分半分くらいして
でも結局私の方がたくさん喋ったような気がしますが
とても楽しく、とても充実した時間でした。
北先生と飲む真面目なお酒も不真面目なお酒も
どちらもおいしい(笑)
ほんとに、ありがとうございました。
またいつか会える日を楽しみに日々頑張ります。
半年ぶり?もう少しかな?
結構長い間あってないような感じだったのですが
前に会った日から昨日まではあっという間な気がします。
そのぐらい毎日忙しかったような。
北先生は私にとってとても貴重な人で
私がここにいる前とここに来てからの両方を知っているし
私が暗黒時代真っ只中な時から
ちょっと抜け出した現在に至るまでの両方を知っている。
両方を知っているけど、どちらかに傾いてないし
何でも喋れてなんでも相談できるような
そんな信頼感があるのですよ。
迷子にはもうならないけど
私の人生の中で「残っている人」の一人。
病気の間と、治った後の2回
人はみんないなくなってしまったからね。
真面目な話と、どうでもいい話を半分半分くらいして
でも結局私の方がたくさん喋ったような気がしますが
とても楽しく、とても充実した時間でした。
北先生と飲む真面目なお酒も不真面目なお酒も
どちらもおいしい(笑)
ほんとに、ありがとうございました。
またいつか会える日を楽しみに日々頑張ります。
今日はちょっと、まじめな記事でも書こうかな。
やっと心理学生の上半期の講義と単位認定試験が終わって
講師一年生の私としてはほっと一息。
講師側に立って初めてわかる、学生のめんどくささ。
そして準備の大変さ。クラスごと平等に教えることの大変さ。
質問になんでも講義中に答えられたらカッコいいのだろうけど
たまに私が考えてもいない質問が飛んで来たり
(さすが社会人学生!)
ほんとに苦労しました。
でも教えるって自分の勉強にもなり
いい刺激になりました。
ちょうど大学の薬物治療学の講義で
精神科領域の治療をやっているのですが
ちょうどまさに私が教えていた領域でしたが
そこで教授がプリントにある病態の説明で
「離人症・・これはとにかく人から離れたがる症状で
孤独を好むんです」
と説明していて思い切り椅子から転げそうになりました(嘘)
でもガクッとなったのは事実。
一部の学生はうんうん、とメモしちゃってるし・・・
違いますよー!先生、分かんなかったけど
字面だけで判断して説明しましたね・・・・
後でこっそり先生に指摘してきました。
私のいる大学は薬学部なのですが
医学部ももちろん、医療系の学部は「臨床」に出るわけです。
でも、臨床薬剤師とか、臨床医師などとは呼ばない。
患者(クライアント)相手はいつでも臨床だからです。
そんな中で「臨床心理士」の命名。
国家資格化も拒否した心理学会は
自ら「医療機関で医師のもと、チーム医療に参戦するのを拒否」
した人たちなのです。
基本的に医療チームはすべて国家資格持ちだけで形成されています。
(医療事務とかの第二臨床職は除く)
そこで、「医師と対等」だとか「看護師よりも偉い」だのと
のたまっている心理士ですが、国家資格も持ってないのは
心理学部出身の臨床心理士だけです。
精神保健福祉士と臨床心理士
両方とも精神科で働くスタッフなのですが
精神保健福祉士は国家資格化に賛成し、
きちんとしたレベルを担保してきました。」
もちろん、医療機関で国家資格を得るということは
医師の指示で働く、もしくは
チーム医療の一員として働くという意識です。
しかし、その国家資格化に反対し、あくまで
学会認定の資格を通した心理学会は、「
医療とは別である」「自分たちは特別」という
意識があるからではないだろうか。
「心理の側から医療を見る」などと
医学的根拠を無視した意見をいう現在の臨床心理士。
どんだけ上から目線なんだよ。
精神医療も、精神医学あってこそ。
精神医学を柱に心理臨床が成り立っていることを
心理学を学問としても主義としても
どっちつかずの状態の「臨床心理士」という人達は
とうに忘れてしまっているのかもしれない。
つづく。
やっと心理学生の上半期の講義と単位認定試験が終わって
講師一年生の私としてはほっと一息。
講師側に立って初めてわかる、学生のめんどくささ。
そして準備の大変さ。クラスごと平等に教えることの大変さ。
質問になんでも講義中に答えられたらカッコいいのだろうけど
たまに私が考えてもいない質問が飛んで来たり
(さすが社会人学生!)
ほんとに苦労しました。
でも教えるって自分の勉強にもなり
いい刺激になりました。
ちょうど大学の薬物治療学の講義で
精神科領域の治療をやっているのですが
ちょうどまさに私が教えていた領域でしたが
そこで教授がプリントにある病態の説明で
「離人症・・これはとにかく人から離れたがる症状で
孤独を好むんです」
と説明していて思い切り椅子から転げそうになりました(嘘)
でもガクッとなったのは事実。
一部の学生はうんうん、とメモしちゃってるし・・・
違いますよー!先生、分かんなかったけど
字面だけで判断して説明しましたね・・・・
後でこっそり先生に指摘してきました。
私のいる大学は薬学部なのですが
医学部ももちろん、医療系の学部は「臨床」に出るわけです。
でも、臨床薬剤師とか、臨床医師などとは呼ばない。
患者(クライアント)相手はいつでも臨床だからです。
そんな中で「臨床心理士」の命名。
国家資格化も拒否した心理学会は
自ら「医療機関で医師のもと、チーム医療に参戦するのを拒否」
した人たちなのです。
基本的に医療チームはすべて国家資格持ちだけで形成されています。
(医療事務とかの第二臨床職は除く)
そこで、「医師と対等」だとか「看護師よりも偉い」だのと
のたまっている心理士ですが、国家資格も持ってないのは
心理学部出身の臨床心理士だけです。
精神保健福祉士と臨床心理士
両方とも精神科で働くスタッフなのですが
精神保健福祉士は国家資格化に賛成し、
きちんとしたレベルを担保してきました。」
もちろん、医療機関で国家資格を得るということは
医師の指示で働く、もしくは
チーム医療の一員として働くという意識です。
しかし、その国家資格化に反対し、あくまで
学会認定の資格を通した心理学会は、「
医療とは別である」「自分たちは特別」という
意識があるからではないだろうか。
「心理の側から医療を見る」などと
医学的根拠を無視した意見をいう現在の臨床心理士。
どんだけ上から目線なんだよ。
精神医療も、精神医学あってこそ。
精神医学を柱に心理臨床が成り立っていることを
心理学を学問としても主義としても
どっちつかずの状態の「臨床心理士」という人達は
とうに忘れてしまっているのかもしれない。
つづく。
あれほどどうでもいいとか
乖離しているとか思っていたのに
目の前に突き付けられると
つい心がグラッとする。
どんなに頑張っても
認められないのは判っているし
私は万人受けするほどおとなしくもしてなかった。
でも、どうでもいいと思っていても
つい心がぐらつくのは
私の中できっと、たぶん
何か見下しているようなところがあるからだろう
高校のころだってそうだ。
何も知らない顔をして
何もまだ本当に知らないで
毎日平和に生きているのが当たり前だと思う人達の中で
ただ、私は
どうして自分はこんなにつらいんだろうと
ある意味 何も知らない同級生たちが
羨ましいと同時に
どこか許せなかった。
あれと似ているけど同じじゃない。
不思議な悔しさ。
これが嫉妬なんだろうな。
乖離しているとか思っていたのに
目の前に突き付けられると
つい心がグラッとする。
どんなに頑張っても
認められないのは判っているし
私は万人受けするほどおとなしくもしてなかった。
でも、どうでもいいと思っていても
つい心がぐらつくのは
私の中できっと、たぶん
何か見下しているようなところがあるからだろう
高校のころだってそうだ。
何も知らない顔をして
何もまだ本当に知らないで
毎日平和に生きているのが当たり前だと思う人達の中で
ただ、私は
どうして自分はこんなにつらいんだろうと
ある意味 何も知らない同級生たちが
羨ましいと同時に
どこか許せなかった。
あれと似ているけど同じじゃない。
不思議な悔しさ。
これが嫉妬なんだろうな。
近くの森に行ってきました
きのこ探しに行ってきたのだけど
そこであった殺人事件(&死体遺棄)が気になって
調べてしまったら怖くなって一人で行けなくなってしまいました
ずっと前にバイクの友達が言ってた。
世の中に恐怖なんかない
あるのは人間の恐怖心だけだって。
でも、恐怖心が心を支配するようになったとき
自分は冷静でいられないと思うので
恐怖心が少しでもあるなら
私はそこから遠ざかります
まあ、どうでもいい話。
今日も試験がありました。
実務実習の試験だったので
もう実際実務についている私としては
いつもやっていることの思いだし+αでなんとかいけました
こういうのって有利です
(私が大学生になって数少ない、有利だと思ったことでもある)
なんとなく気分も穏やかに上り坂。
振れ幅がもう少し小さくなると楽なのにね。
また週末、山に行ってきます
きのこ探しに行ってきたのだけど
そこであった殺人事件(&死体遺棄)が気になって
調べてしまったら怖くなって一人で行けなくなってしまいました
ずっと前にバイクの友達が言ってた。
世の中に恐怖なんかない
あるのは人間の恐怖心だけだって。
でも、恐怖心が心を支配するようになったとき
自分は冷静でいられないと思うので
恐怖心が少しでもあるなら
私はそこから遠ざかります
まあ、どうでもいい話。
今日も試験がありました。
実務実習の試験だったので
もう実際実務についている私としては
いつもやっていることの思いだし+αでなんとかいけました
こういうのって有利です
(私が大学生になって数少ない、有利だと思ったことでもある)
なんとなく気分も穏やかに上り坂。
振れ幅がもう少し小さくなると楽なのにね。
また週末、山に行ってきます
気分的にすっきりしない日々が続いていますが・・・・
なんかもー、いろんなことにぐったりなんですよ。
業務上横領と背任行為の疑惑がかかっているH元社長。
(最近本名をもじったshouto.netという意味不明な有料占いサイトを
閉鎖していたようですが・・何をやっているんでしょこの人は)
自分の欲しいものは自分の名義で購入なんて当たり前。
会社は「自分の会社」と豪語し、俺の会社と私物化状態だったよう。
自分の名義で購入し、もちろん支払いは法人の口座から♪
だけど本人、退職するとき
「名義は自分なんだから、個人の所有物。早く返してくれないと
窃盗として訴えますよ」
・・・・・・・・・・・。
この人はとことんバカなのか?
しかも、肩書き大好き、虚栄心いっぱいのH田さんは
いつもメールの最後にこう書いてありました。
「(株)メディカル〇△
(カウンセリングルーム・メンタルクリニック□)
代表取締役社長 H田K〇」
って!!
いつからあなたクリニックを運営する会社の社長になりました!?
法人が医療機関経営するのは、医療法改正で禁止されましたけど??
外まわりでも言っていたらしい。
「私は、カウンセリングルームとクリニック〇〇を
運営している会社の代表取締役社長をしております」
・・・・。 おい。
そんな自分のバカさ加減を棚に置いて
今更自分の雇った社員の対応が悪かったのか
「お宅はどういう社員教育しているんですか?
オーナーの僕に向かって謝罪の一言もないんですか?」
なんてメールを送りつけてきたりして・・・
あなた、いつオーナーになりました!?
勘違いもいい加減にしてほしいわ・・・
気づかれと怒りだけが溜まる、不健全な生活を送っています・・・
--------------------------------------------------------------------------
CBT体験受験はまあまあ。
予想通りの点数でしたので一安心。
この調子で自分を信じてやっていけばいいんだと思いました。
なんかもー、いろんなことにぐったりなんですよ。
業務上横領と背任行為の疑惑がかかっているH元社長。
(最近本名をもじったshouto.netという意味不明な有料占いサイトを
閉鎖していたようですが・・何をやっているんでしょこの人は)
自分の欲しいものは自分の名義で購入なんて当たり前。
会社は「自分の会社」と豪語し、俺の会社と私物化状態だったよう。
自分の名義で購入し、もちろん支払いは法人の口座から♪
だけど本人、退職するとき
「名義は自分なんだから、個人の所有物。早く返してくれないと
窃盗として訴えますよ」
・・・・・・・・・・・。
この人はとことんバカなのか?
しかも、肩書き大好き、虚栄心いっぱいのH田さんは
いつもメールの最後にこう書いてありました。
「(株)メディカル〇△
(カウンセリングルーム・メンタルクリニック□)
代表取締役社長 H田K〇」
って!!
いつからあなたクリニックを運営する会社の社長になりました!?
法人が医療機関経営するのは、医療法改正で禁止されましたけど??
外まわりでも言っていたらしい。
「私は、カウンセリングルームとクリニック〇〇を
運営している会社の代表取締役社長をしております」
・・・・。 おい。
そんな自分のバカさ加減を棚に置いて
今更自分の雇った社員の対応が悪かったのか
「お宅はどういう社員教育しているんですか?
オーナーの僕に向かって謝罪の一言もないんですか?」
なんてメールを送りつけてきたりして・・・
あなた、いつオーナーになりました!?
勘違いもいい加減にしてほしいわ・・・
気づかれと怒りだけが溜まる、不健全な生活を送っています・・・
--------------------------------------------------------------------------
CBT体験受験はまあまあ。
予想通りの点数でしたので一安心。
この調子で自分を信じてやっていけばいいんだと思いました。
臨床実習生向けの単位認定試験用問題を作っています
なんで私が作っているのかと突っ込みが入りそうですが
一応講師なので作ってます
試験問題作るのって難しいですね
大学の先生たちもこうやって問題を作っているのかと
コーヒー屋さんのテーブルでPCとにらめっこしながら思いました
万遍なく覚えてほしいところを試験に出すって
結構難しいですね
そしてできればこれに答えてほしいという淡い期待とか(笑)
この問題を作り終わったら
久しぶりに山に登りたくなりました
今週末、土曜日休みだから
山に登りに行こうかなと思います
無言で大自然に
有無を言わさず
圧倒的な威圧感で飲み込まれたい。
それから
友達に会いたくなりました
最近秋だからか
昔のことを思い出します
秋田の黄金色の夕暮れ
故郷の遠くの海に沈む太陽
左手に咲いた浜昼顔
私はこんなに大きくなったのに
結局何も、手に入れてないのはどうしてだろう
なんで私が作っているのかと突っ込みが入りそうですが
一応講師なので作ってます
試験問題作るのって難しいですね
大学の先生たちもこうやって問題を作っているのかと
コーヒー屋さんのテーブルでPCとにらめっこしながら思いました
万遍なく覚えてほしいところを試験に出すって
結構難しいですね
そしてできればこれに答えてほしいという淡い期待とか(笑)
この問題を作り終わったら
久しぶりに山に登りたくなりました
今週末、土曜日休みだから
山に登りに行こうかなと思います
無言で大自然に
有無を言わさず
圧倒的な威圧感で飲み込まれたい。
それから
友達に会いたくなりました
最近秋だからか
昔のことを思い出します
秋田の黄金色の夕暮れ
故郷の遠くの海に沈む太陽
左手に咲いた浜昼顔
私はこんなに大きくなったのに
結局何も、手に入れてないのはどうしてだろう
なんだかだーっと過ぎていき
うつうつとした気分もありまして
なかなかブログ書けませんでした。
週末は田舎でのんびり暮らしてきました。
いろんなものを手に入れてきました。
最近つとに思うのは
私って結構しんどくても学校へ行ったら
全然辛そうじゃない自分をぱきっ!と表出できるってこと。
元気に笑ったり、友達とお話ししたり。
でも内心
「これ絶対元気に見えてるだろうな~」
なんて変なこと考えている始末で・・・
先週末は体験受験がありました。
そこではビタミン先生がいたんだけど
ビタミン先生には「つらい~」「しんどいよ~」
とか言っていたので
「なんだ、元気じゃん!」
と思われてました。
いやいや甘いって。
学校行って泣いたり弱音吐くのはもう止めただけ。
辛いものさしでいったら
前より辛くなってる。
でも人間の習慣ってすごいよね。
ドアが開いた瞬間
入ってきた患者さんに
「こんにちは」
って笑顔で言えるように
私は何度も訓練されているから
廊下ですれ違ったり
朝あったりするだけじゃ
余裕で笑顔作って元気におはよ、って
言えちゃうわけです。
習性ってすごいね。
勉強もこのぐらい反射的になりたいわ。
うつうつとした気分もありまして
なかなかブログ書けませんでした。
週末は田舎でのんびり暮らしてきました。
いろんなものを手に入れてきました。
最近つとに思うのは
私って結構しんどくても学校へ行ったら
全然辛そうじゃない自分をぱきっ!と表出できるってこと。
元気に笑ったり、友達とお話ししたり。
でも内心
「これ絶対元気に見えてるだろうな~」
なんて変なこと考えている始末で・・・
先週末は体験受験がありました。
そこではビタミン先生がいたんだけど
ビタミン先生には「つらい~」「しんどいよ~」
とか言っていたので
「なんだ、元気じゃん!」
と思われてました。
いやいや甘いって。
学校行って泣いたり弱音吐くのはもう止めただけ。
辛いものさしでいったら
前より辛くなってる。
でも人間の習慣ってすごいよね。
ドアが開いた瞬間
入ってきた患者さんに
「こんにちは」
って笑顔で言えるように
私は何度も訓練されているから
廊下ですれ違ったり
朝あったりするだけじゃ
余裕で笑顔作って元気におはよ、って
言えちゃうわけです。
習性ってすごいね。
勉強もこのぐらい反射的になりたいわ。
今は民主党の代表選にくぎ付けです。
前から思っていたけど、政治の世界って面倒くさい社会ですね。
政治と金の問題が取りざたされていますが
政治家がある程度国民の住みよい社会にするための政治を行うのに
官僚の圧力から逃れて、政治主導でゴリ押しするには
ある程度財力って必要なんじゃないのかと思ってしまう今日この頃です。
だって、クリーンとか何だかんだ言っておきながら
結局全然何もできなくて
官僚の思い通りになっちゃって
国民無視されて。
結局何も変わらない。
それよりだったら
金丸さんみたいに
「これやるには、このくらいのお金がかかるんです!
でも国民のためにやりますよ!」って
はっきり言っちゃって実際に変えてくれたほうがまだましな気がする・・・
よくないのかわからないけど
政治とか社会を変えるって
そんなきれいごとだけじゃダメなんだと思います。
政治家がきれいでも
官僚がダーティだったら意味ないでしょ。
だったら、そのダーティ官僚を押さえつけるぐらいの
力のある政治家、迫力のある政治家じゃないと
今の腐った日本はだめなんじゃないのか?と。
なんかお坊ちゃま・お嬢様が政治家です~なんて
きれいごと並べて目の前の政治家に文句言ったり
追い詰めたりしたところで
いったい日本国民の何のためになってるんだろう?
毎日毎日
どっかの誰かのスキャンダルを
ワイドショーみたいに議論したって
何のためにもならないと思うのですが・・・
誰とどこで何をしていても
ちゃんと国民のために政治してくれてたら
それでいいんです!
って思うのは
あまりにも日本が腐っちゃったからでしょうか・・・
小沢さんもそう。
やらせたこともないのに
やらせる前からダメダメって。
やらせたら今の「だらだら」「馴れ合い」「わいろまみれ」
でやってきたことができなくなるから
自分たちの好きなようにできなくなるから
嫌なだけでしょう?
(まるでうちの職場。。「崩壊する」って使う言葉まで一緒だわ)
そういう腐ったものを守りたいって
自己保身なだけで
全然国民のためじゃない。
いったい自分たちの仕事は
何のための仕事なのか?
金を稼ぐ手段以外の何物でもないと答える人が
多いからこそ
こんなに拒絶反応をするんだろうなと
そんなことを思う 夏の終わりの昼下がりでした。
前から思っていたけど、政治の世界って面倒くさい社会ですね。
政治と金の問題が取りざたされていますが
政治家がある程度国民の住みよい社会にするための政治を行うのに
官僚の圧力から逃れて、政治主導でゴリ押しするには
ある程度財力って必要なんじゃないのかと思ってしまう今日この頃です。
だって、クリーンとか何だかんだ言っておきながら
結局全然何もできなくて
官僚の思い通りになっちゃって
国民無視されて。
結局何も変わらない。
それよりだったら
金丸さんみたいに
「これやるには、このくらいのお金がかかるんです!
でも国民のためにやりますよ!」って
はっきり言っちゃって実際に変えてくれたほうがまだましな気がする・・・
よくないのかわからないけど
政治とか社会を変えるって
そんなきれいごとだけじゃダメなんだと思います。
政治家がきれいでも
官僚がダーティだったら意味ないでしょ。
だったら、そのダーティ官僚を押さえつけるぐらいの
力のある政治家、迫力のある政治家じゃないと
今の腐った日本はだめなんじゃないのか?と。
なんかお坊ちゃま・お嬢様が政治家です~なんて
きれいごと並べて目の前の政治家に文句言ったり
追い詰めたりしたところで
いったい日本国民の何のためになってるんだろう?
毎日毎日
どっかの誰かのスキャンダルを
ワイドショーみたいに議論したって
何のためにもならないと思うのですが・・・
誰とどこで何をしていても
ちゃんと国民のために政治してくれてたら
それでいいんです!
って思うのは
あまりにも日本が腐っちゃったからでしょうか・・・
小沢さんもそう。
やらせたこともないのに
やらせる前からダメダメって。
やらせたら今の「だらだら」「馴れ合い」「わいろまみれ」
でやってきたことができなくなるから
自分たちの好きなようにできなくなるから
嫌なだけでしょう?
(まるでうちの職場。。「崩壊する」って使う言葉まで一緒だわ)
そういう腐ったものを守りたいって
自己保身なだけで
全然国民のためじゃない。
いったい自分たちの仕事は
何のための仕事なのか?
金を稼ぐ手段以外の何物でもないと答える人が
多いからこそ
こんなに拒絶反応をするんだろうなと
そんなことを思う 夏の終わりの昼下がりでした。
今日はガイダンスがあって
(もうあっという間に後期なんですね)
明日から講義開始です。
ここ2週間くらい
朝起きると頭痛がひどくて
やる気もなかなか出なくて
一日中無為に過ごしているような・・・・
あれ、これって不定愁訴ってやつじゃない??
またしても鬱突入か~!?
でもほんとに
私のやる気ってどこに行ってしまったんだろう
まあ、もともとないのかもしれないけど
安いプライドで何とかここまでやってきただけなのかもね。
でも、周りには「薬剤師になりたい!!」って強い思いの人が
ちらほら・・・というか8割くらいかな
でも私の直近には「薬剤師になりたい!でも勉強嫌い!
もっと簡単になれるもんでしょ、薬剤師!」
「そんなに勉強しなくたっていいでしょ、薬剤師!」
って感じの人が多い・・・
意味もなく流されていきそうなので
ちょっと距離を置いてます、はい。
でもいろいろ考えるのです。
みんなはこの先、未来があって、どういう職につくかとか
どういうことやるかとか
すごく夢が詰まっているのだろうけど
私ってこのまま就職もなにもないし
(今いる病院で5年は研修医並で働く丁稚奉公?)
自分のモチベーションだけが頼りな、そんな未来。
いったいどう私のモチベーションを保てばいいのか。
何をモチベーションに国家試験(いやそれよりCBT)を
乗り切ればいいのか。
安いプライド持ち出して
周りの学生と競い合ったって
結局何の意味もないし、何の糧にもなんない。
自分のペースが乱されるだけ。
私は2回目の人生をやり直しているはずなのに
実際は初めての人生と同じ。
年齢だけ進んで行って、何も進んでいなかった時間。
この心と体のギャップに今日も苦しむ。
ああ、今日も頭痛が朝からかれこれ10時間。
いつになったら治まるのか・・・・
(もうあっという間に後期なんですね)
明日から講義開始です。
ここ2週間くらい
朝起きると頭痛がひどくて
やる気もなかなか出なくて
一日中無為に過ごしているような・・・・
あれ、これって不定愁訴ってやつじゃない??
またしても鬱突入か~!?
でもほんとに
私のやる気ってどこに行ってしまったんだろう
まあ、もともとないのかもしれないけど
安いプライドで何とかここまでやってきただけなのかもね。
でも、周りには「薬剤師になりたい!!」って強い思いの人が
ちらほら・・・というか8割くらいかな
でも私の直近には「薬剤師になりたい!でも勉強嫌い!
もっと簡単になれるもんでしょ、薬剤師!」
「そんなに勉強しなくたっていいでしょ、薬剤師!」
って感じの人が多い・・・
意味もなく流されていきそうなので
ちょっと距離を置いてます、はい。
でもいろいろ考えるのです。
みんなはこの先、未来があって、どういう職につくかとか
どういうことやるかとか
すごく夢が詰まっているのだろうけど
私ってこのまま就職もなにもないし
(今いる病院で5年は研修医並で働く丁稚奉公?)
自分のモチベーションだけが頼りな、そんな未来。
いったいどう私のモチベーションを保てばいいのか。
何をモチベーションに国家試験(いやそれよりCBT)を
乗り切ればいいのか。
安いプライド持ち出して
周りの学生と競い合ったって
結局何の意味もないし、何の糧にもなんない。
自分のペースが乱されるだけ。
私は2回目の人生をやり直しているはずなのに
実際は初めての人生と同じ。
年齢だけ進んで行って、何も進んでいなかった時間。
この心と体のギャップに今日も苦しむ。
ああ、今日も頭痛が朝からかれこれ10時間。
いつになったら治まるのか・・・・